パスワード再発行
 立即注册
検索

脳梗塞になった75歳の父の免許について教えて下さい。 - 治療

[复制链接]
脳梗塞になった75歳の父の免許について教えて下さい。
治療の結果、医師からは車を運転をしても大丈夫だという返事を貰っています。この場合、運転免許センターに再度報告して、テストなどを受けなければ、運転の許可は下りないということでしょうか?運転するに当たって何か手続きが必要なことがあればご教示をお願いします。補足後遺症として失語症になっていますが、考えながらゆっくりと話すことは可能です。身体の動きは、手足、目も異常はないという診断結果を頂いております。
しかし、不安感を抱きながら運転をさせることは良くないので、適性検査を受ける必要があるのであれば、検査だけは受けさせた方が無難だと私も思っております。皆さまの解答に感謝致します。ありがとうございます。
103625691 公開 7 日前 | 显示全部楼层
脳梗塞発症経験者で自動車運転再開した者です。
運転再開の可否を判断するのは医師ではありませんし、その資格も医師は持っていません。
運転の可否を判断するのは公安です。公安から診断書の書式を入手し、公安に提出後適性検査を受けて下さい。
この手続きを踏まないで運転再開したら大変な事になります。
1042092116 公開 7 日前 | 显示全部楼层
免許はそのままお持ちなんですよね?
医師がOKと言ってるなら、身体障害もなく軽い脳梗塞だったと思います。
身体障害が残ってなければ、そのまま普通に運転すればなんら問題ありません。
私は、ラクナ梗塞の経験者です。
agd1111486685 公開 7 日前 | 显示全部楼层
質問者さんの父上様については公安委員会(運転免許試験場)か
管轄の警察署で専用の診断書用紙を貰い医師に診断書を記入して貰いましょう。
記入して貰った診断書を持って公安委員会(運転免許試験場)の判断を仰ぐ。
https://nextsteps.jp/houmonreha/post/stroke-driving-aptitude-test/#:~:text=%E9%81%A9%E6%80%A7%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AF%E3%80%81%E8%84%B3%E6%A2%97%E5%A1%9E,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

https://rehabili-lab.jp/blog/cerebral-infarction-drive/
rkg127930535 公開 7 日前 | 显示全部楼层
必ず許可を受けなければならないという法律上の決まりはありませんので、何も後遺障害が残っていないのであれば、運転を再開しても差し支えないと考えます。
ただ、次の更新手続きの際には質問票での申告がまず必要になり、診断書を提出しなければなりません。
過去5年間に意識の消失があったり、体の一部が動かせなくなったことがある場合は申告をする必要がありますので。
そのことを考えれば、運転を再開する前に一度、相談に行っておいたほうが無難でしょう。
miu116941300 公開 7 日前 | 显示全部楼层
診断書を提出すれば大丈夫だったと思います。
ak71041148262 公開 7 日前 | 显示全部楼层
医師から、問題なしの診断であれば、手続きはいらないと思います。ただし、脳梗塞は再発がありえますので、十分注意が必要です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 12:29 , Processed in 0.080179 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表