積載性は圧倒的にBRZです。GRコペンが一番小さい。 
コストに関しては、高い順にBRZ(月57,976円)、ロードスター(月39,657円)、GRコペン(月32,723円)の順です。 
安全性能は2018年以降だと衝突軽減ブレーキが標準装備のロードスターが良く、BRZは昨年秋のモデルから、GRコペンは装着なしです。 
初心者でカーライフを安全にコストを抑えて楽しみたいのであれば、2018年秋以降のロードスター(ガラスにカメラが付いている)モデルがお勧めです。 
出来ればSスペシャルパッケージのクルーズコントロール付きモデル以上だと安全装備がフル装備ですのでお勧めです。 
NDロードスター 
自動車税 :  
 1.5Lで初年度登録が2019年9月以前は34,500円、 
 2019年10月以降は30,500円 
自動車重量税(車検時) :  
 16,400円(S、990S) 
 24,600円(S、990S以外) 
実燃費平均 : 15.89km/L (ハイオク) 
 1万km走行時、リッター180円換算で113,279円 
任意保険利率 : 対人 : 1、対物 : 3、人身 : 5、車両 : 7 
 損保ジャパンの簡易見積(車両込み) : 年間 303,504円 
2018年モデル以降はAT/MT問わず安全運転サポート車のサポカーSワイドに対応。 
単純合算 : 463,683(月38,640円)〜475,883円(月39,657円) 
ZD8 BRZ 
自動車税 :  
 2.4Lで43,500円 
自動車重量税(車検時) :  
 24,600円 
実燃費平均 : 11.40km/L (ハイオク) 
 1万km走行時、リッター180円換算で157,895円 
任意保険利率 : 対人 : 7、対物 : 8、人身 : 7、車両 : 13 
 損保ジャパンの簡易見積(車両込み) : 年間 469,716円 
単純合算 : 695,711円(月57,976円) 
サポカーSワイドは2023年秋まではATのみ。MTは2023年秋から対応。 
GRコペン 
軽自動車税 :  
 10,800円 
自動車重量税(車検時) :  
 6,600円 
実燃費平均 : 17.25km/L (レギュラー) 
 1万km走行時、リッター170円換算で98,551円 
任意保険利率 : 対人 : 1、対物 : 1、人身 : 1、車両 : 1 
 損保ジャパンの簡易見積(車両込み) : 年間 276,732円 
単純合算 : 392,683円(月32,723円) 
サポカー非対応。衝突軽減ブレーキなどの機能はなし。 |