最高級SUVの“貴族仕様”なのである>>ランドローバー レンジローバーのいろいろな情報はこちら 古くは「砂漠のロールスロイス」と呼ばれたランドローバーのフラッグシップSUV、レンジローバー。その現行型最新モデルというだけでも「かなりのラグジュアリー性と超絶走行性能が同居しているのだろうな」ということは容易に想像がつく。 だがその「SV」は、SUVのトップ・オブ・トップといえるレンジローバーの、さらに最上級グレード。具体的には、ジャガー・ランドローバーの高性能モデル開発やビスポーク事業(要はオーダーメイド)を担う「スペシャル・ビークル・オペレーションズ(SVO)」が、そのインテリアとディテールを仕上げているグレードだ。 >>ランドローバー レンジローバーの公式画像はこちら そんな“貴族仕様”ともいえるSUVが、遅いわけがない。最高出力530psの4.4L V8ツインターボエンジンは、この車を鷹揚にも、スポーツカーじみた速度でも、走らせることを可能にしている。 そして貴族仕様であるゆえに、当然ながら乗り心地も悪いはずがない。同日に試乗したレンジローバー「イヴォーク」のプラグインハイブリッド車の乗り心地が「タイトだが上質」といったニュアンスであるのに対し、レンジローバー「SV P530」のそれは、そこまでタイトではない。いや決してユルくはないのだが、若干の“船っぽさ”があるのだ。 >>ランドローバー レンジローバーのユーザーフォトはこちら だがその若干の船っぽさは、レンジローバーSV P530のむしろ美点なのだろう。 「どうせ車を運転するならなるべくスポーティに、そしてなるべくタイトに走らせたい!」などと貧乏くさいことを思うのは筆者のような平民だけで、貴族のみなさんは、おそらくはもっとゆったり構えているはず。貴族になったことはないし、貴族の知人もいないので正確なところは不明だが、たぶんそうである。このぐらいの鷹揚な乗り心地こそが“貴族的”なのだ。 だが、さらに速度を上げていくと「タイトだが硬くはない」という、なんとも最高レベルに気持ちいいニュアンスの乗り心地に変化することは、貴族各位とレンジローバーの名誉のために申し上げておく。 この価値がわかる人ならもっとわかるのでしょう>>ランドローバー レンジローバーのいろいろな情報はこちら 61万5000円のオプション装備であるセミアニリンレザーのシートは見た目も座り心地も、数年前に青山通りの超高級輸入家具店で腰掛けてみた200万円ぐらいのソファに似ている(※もちろん買ってません。というか、買えません)。そのソファが、筆者が人生で経験した高級ソファの唯一にして最高の到達地点であるため、もしかしたら、レンジローバーSVのソファはそれよりさらにイイのかもしれない。筆者には、もはや何がなんだかわからない。 >>ランドローバー レンジローバーの中古車価格はどれくらい…? 日本に貴族はいないが、貴族的なライフスタイルを送っておられる各位は大勢いる。そういった各位であれば、レンジローバー SV P530の価値がよくわかるのだろう。そしてそういった各位にとっては車両本体だけで2568万円というプライスも、むしろお買い得と感じられるはずだ。貴族的な知人がいないため「だろう」と「はず」「かもしれない」ばかりの文章になってしまい、大変申し訳ないのだが。 <おわり> >>ランドローバー レンジローバーのいろいろな情報はこちら |
GMT+9, 2025-4-30 13:24 , Processed in 0.098348 second(s), 17 queries .
Powered by Discuz! X3.5
© 2001-2025 BiteMe.jp .