ダイハツ タントの乗り心地を総評。ライバルN-BOXと徹底比較タントはムーヴなどと並んでダイハツを代表する軽自動車のひとつです。全高が高い軽ハイトのジャンルが流行したことも手伝って、幅広い用途に適応する車として多くの方に親しまれています。タントの購入を検討している方もいるのではないでしょうか。 目次
タントの乗り心地をチェック現在さまざまな軽自動車が市場に出ており、どれを選べば良いのか分からないという方も多いでしょう。軽自動車は通勤や日常使い用として毎日のように乗られることが多いからこそ、乗り心地は重要な指標のひとつです。ここでは、気になるタントの乗り心地について解説します。 シートの座り心地はどうかタントのフロントシートは体をがっちり包み込むのではなく、座面を広く取ってゆったり座れるようにデザインされています。シート素材には手触りの良いファブリックを採用しており、くつろぐことが可能です。 ロードノイズを抑えて静粛性を確保タントは静粛性も高く、発進時や急加速時ではそれなりにエンジン音も聞こえますが、巡行時の車内は静かさを保っています。軽ハイトワゴンのボディ形状はタイヤと路面の摩擦で発生するロードノイズが起こりやすいのですが、タントではほとんど感じません。 ソフトな走行フィーリング先代のタントはミラクルオープンドアや両側スライドドアといった便利な装備は充実していましたが、プラットフォームの古さから走行フィーリングに不満の声も聞こえました。 走行中の安定感はどうかコーナリング中はボディが揺れやすく、路面の凹凸などに乗り上げた際もボディへの振動はありますが、衝撃を吸収して緩和することで揺れを最小限に抑えています。 好みに応じて2種類のパワートレインから選べるタントと上位のタントカスタムは、どちらもNAエンジンとガソリンターボの2種類のパワートレインが用意されています。NAエンジンでもしっかりとトルクが出ていて街乗りなら十分な性能ですが、物足りないと感じた場合はターボも選択可能です。 ![]() タントとN-BOXを比較。乗り心地が良いのはどちら?ダイハツ タントとホンダ N-BOXは、コンセプトや販売数からライバルと目されることが多い2車種です。似ている点が多いため、どちらを選べば良いのか悩んでいる方もいるでしょう。ここでは、タントとN-BOXを項目ごとに比較していきます。 室内空間の使い勝手両者のボディサイズは大きく変わりませんが、シートアレンジで空間の使い方に個性が出ています。タントはフロントシートのロングスライドを活かして、車内で前後席の移動を完結させるミラクルウォークスルーを実現しました。一方でN-BOXはリアシートを立てて空間を作り、荷室として利用可能です。 走行性能の違いハンドリングは、はっきりと両者の個性が出ています。タントは機敏でカーブを得意としていますが、N-BOXはステリングのレスポンスがゆったりとしており、快適性を重視した作りです。 座席の乗り心地タントはフルモデルチェンジで乗り心地が改善されましたが、座席の乗り心地はN-BOXのほうが快適だという評価が多い傾向です。 エンジンの違いNAエンジン同士でスペックを比較すると、タントのエンジンは最大出力38kW(52PS)/最大トルク60N・m(6.1kgf・m)であるのに対し、N-BOXは最大出力43kW(58PS)/最大トルク65N・m(6.6 kgf・m)です。最大出力・最大トルクともにN-BOXが上回っています。 実燃費カタログスペックでは、タントの燃費性能はWLTCモードで21.9km/L(FF・ノンターボ車)、N-BOXは21.2km/L(FF・ノンターボ車)となっています。どちらもカタログスペックやサイズ・重量など大差ないため、同条件で走行した場合は大きな違いはでません。実燃費は13km/L~17km/L前後という結果が出ています。 先進安全装備タントはダイハツのスマートアシストを、N-BOXはホンダのHonda SENSINGをそれぞれ装備しています。どちらも名前は違っても、衝突回避ブレーキや誤発進抑制機能、歩行者事故防止、車線キープ機能といった基本的な先進安全装備は備えています。 ![]() タントの口コミ情報実際にタントを運用しているオーナーたちの口コミを紹介します。スペック表からは読み取れないことにも言及しているオーナーたちの生の声は、貴重な情報源です。これからタントの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。 安全な気がする満足している点 『ブレーキも秀逸で、ラフにフルブレーキしてもかなり制動力が掛ってからABSが効きだします。これは某ライバル車がかなり早い段階でABSが効いていたのに比べると頼もしいです。(意図的にフロントに荷重をかけてもあまり変わらなかった…。)』 不満な点 『アイドリングストップは嫌いなのでキャンセルしている。』 総評 『完成度はかなり高いと思います。』 便利な車です満足している点 不満な点 総評 『近所の買い物から通勤まで何でもこなすオールマイティ。積載性はもちろんですが意外と走りがいいんです。10年選手なんで愛着がかなりあります。なので最近は洗車にはこだわっています。』 ミラクルオープンドア満足している点 不満な点 総評 『この車の売りはピラーレスのミラクルオープンドアですが助手席を90度全開にする方がどれだけいるか疑問ですが、ピラーレスには荷物の積込で助かってます』 最強に荷物が載る満足している点 不満な点 総評 『釣りにキャンプに雪遊び!ワンコとのお出かけもノーストレス!オマケに仕事にも大活躍』 |
GMT+9, 2025-5-1 00:19 , Processed in 0.074488 second(s), 18 queries .
Powered by Discuz! X3.5
© 2001-2025 BiteMe.jp .