ACEAC3やACEAA3B4単体表記とA3B4C3兼用エンジンオイルって何が
ACEA C3 や ACEA A3B4単体表記 とA3 B4 C3 兼用エンジンオイルって何が違うのですか?
ま 大きな違いとしては灰分量でA3/B4は高灰分、低灰分(中灰分)となります。高灰分であるA3/B4はDPF付きディーゼルへの使用はD不可となります(DPFを詰まらせやすいため)。
またC3は灰分以外にリンや硫黄も低減しているため触媒保護の観点からガソリン車でもC3をしている事もあります。
なおA3/B4とC3を併記できるのはACEA2008仕様まででACEA2010以降は併記は仕様上不可となります。
これはACEA2010においてA3/B4の灰分下限値がC3の灰分上限値より高く設定されたためです。
つまり現在併記している場合は古い仕様のものといえます。
ページ:
[1]