モービル10W40とモチュール300Vどちらが高性能ですか?エ
モービル1 0W40とモチュール300Vどちらが高性能ですか?エンジンの相性もあるのは分かりますが オイル単体で見た時の話です 規格オイルとしてはモービル1
競技寄りスポーツオイルとしてならば300Vです
欧州メーカーのロングドレイン運用を含めた実用においてはモービル1が規格オイルとして強いです。
300Vは規格オイルではなく、また特殊な例を除けばメーカーが指定するオイルでもありません。
なので一般的なメーカーとしては300Vは指定外となります。
なお300Vの設計が古いなどという回答もありますが誤りです。300Vは定期的に仕様変更が行われており古いということはありません。 もちろん高性能は300Vです。
モービル1は一般的で無難なオイルですね。 モビル1とカストロールEDGEは、入れ初めは良いのですが
ランエボ・インプなどに入れると2,000kmで垂れます(性能劣化)します。耐久性が無いです。
モチュール300V、設計が古いです。
R32GTR時代のオイルです。
エンジ開発に置いて プラグとエンジオイルが進化するそうで
今時のエンジンには、今どきの高性能オイルの方が良いです。
300V スバルEJ20に入れた感想
国内正規品 4L缶入りは良かったですが
ヤフオクで クオーター樹脂ボトル12缶入り箱を2回買いましたが 別のオイル様で全くフィーリングが違いました。 モチュールじゃないでしょうか!? パワーあるエンジンならモチュール!
ページ:
[1]