ワゴン WagonRMH22Sに乗ってます。先日フロント左側のロアアームボ
ワゴン WagonR MH22Sに乗ってます。先日フロント左側のロアアームボールジョイント一式を交換しました。そこは直りましたが真っ直ぐ走るとウーンと唸るような音がするようになりました。1つ分かった事は真っ直ぐ走ると音がして左カーブやちょっとハンドル左に切った時音がなくなります。右カーブは音がします。
左側のハブベアリングでしょうか?ロアアーム一式交換前は音は出てませんでした。アドバイス頂けたらありがたいです。 どういった理由でボールジョイント交換することになったのでしょうか。
何かに乗り上げたとか強打したのではなく、ただジョイント部がゆるゆるだったからなら、整備工場へのクレームは早計だと思います。
MH22Sの年式、走行距離が分かりませんけど15年くらい前の車になると思います。普通に乗っていても年数と距離でハブベアリングから音がしても不思議ではありません。
ハブベアリングは4千円くらいです。工賃を入れても2万円くらいではないでしょうか。
まだこれからも乗り続けられるのであれば、ご参考にされてください。 ロワーアームボールジョイントを交換してもらった処に持って行ってクレーム入れたらいいんじゃないですか?
		ページ: 
[1]