1113906697 公開 2025-9-7 18:37:00

アウディで信号待ちをしている時に急にシートベルトがキュッと締まって

アウディで信号待ちをしている時に急にシートベルトがキュッと締まって、勝手にハザードがめっちゃ早く点滅して、バーチャルコックピットにAudiプレなんちゃらと表記されました。
周りに他の車もいてとても恥ずかしかったのですが原因はなんでしょうか?

cry103331305 公開 2025-9-7 19:06:00

アウディ プレセンスですね。
何かが急速に接近していることを検出して、衝突の可能性が有ると判断、ドライバーの被害を最小限にするためシートベルトプリテンショナーが締まり、(気が付かなかったかもしれませんが)アクティブヘッドレストが前進、ぶつかってくるものに警告するとともにぶつかったらそのことが周囲にわかるようにハザードを高速点滅させたものと思われます。
ドイツ車あるあるで意有って技術足りず、幽霊を検出してしまったのでしょう。
でも、1,000回に1回くらいは本物かもしれないし、そのときにはあなたの身体、生命を守ってくれますので、笑って許してやってください。

mon111468135 公開 2025-9-7 19:17:00

停車中に、ブレーキ強く踏んだでしょう??
停車中にアレが発動するとびっくりするよね。

hoc12607562 公開 2025-9-7 19:07:00

元アウディユーザーです。
これは アウディの「Audi pre sense(アウディ プレセンス)」 という安全システムが作動した現象です。
Audi pre sense は、衝突の危険を検知すると自動的に以下のような動作を行います:
・シートベルトを自動で締める
・ハザードを高速点滅させて後続車に注意を促す
・窓やサンルーフを閉める(車種による)
・バーチャルコックピットやメーターに「Audi pre sense」と警告を表示
●なぜ作動したか?
信号待ちで周囲に車がいる状況だと、以下のようなケースで誤作動・過敏作動が起きることがあります:
・前の車や横からの車との距離が極端に近かった
・急ブレーキ後に停止してシステムが「追突の可能性あり」と判断した
・センサー(フロントレーダーやカメラ)が光の反射や影で誤検知した
●アドバイス(対応)
頻繁に誤作動する場合 → レーダーやカメラの調整(ディーラーで点検)を依頼するのがおすすめです。
また必要なら、MMIの設定から「Audi pre sense」の介入度合いを「早め → 中 → 遅め」と調整できます。
ページ: [1]
全文を見る: アウディで信号待ちをしている時に急にシートベルトがキュッと締まって