トヨタの新車ルーミーに関しての質問です。家族が購入したのですがカー
トヨタの新車ルーミー ROOMYに関しての質問です。家族が購入したのですがカーナビの入力が車からは出来なくて、携帯と車をUSBで繋いで携帯から検索しないとカーナビにならないとの事です。
不便すぎるのですが本当に直接車で入力することは出来ないのでしょうか? ルーミーに装備されてるのはディスプレイオーディオといって、ラジオとテレビと画面しかついてませんので、カーナビではないのです
スマホを有線接続して地図アプリを使うとスマホの地図画面がディスプレイオーディオに写し出されます
その状態にしてからでしたら画面での検索入力が可能です
しかし、「OK , Google (又は Hey , siri)、◯◯へ道案内して」と話すほうが早くて簡単で安全です 手を触れずに音声での操作が可能です、
そもそもカーナビではなくディスプレイオーディオではありませんか?
ディスプレイオーディオにはナビ機能は存在していません。
ディスプレイはただのモニターとして存在しているだけですので、スマホと接続して表示させなければナビとしては使えません。
不便なようではありますが、常に最新の道路情報が使えますので、こちらの方が正確です。
到着時間もカーナビより正確です。
カーナビ機能のないディスプレイオーディオです。
ダイハツ由来のものでトヨタの他車のようなコネクティッドナビは装備していません。
ですのでナビ機能はAppleCarPlayやAndroidAutoを経由してスマホナビを利用することになります。
スマホを接続しないと使えないのはその通りですが、画面表示はディスプレイオーディオ側で見られますし
操作もディスプレイオーディオのタッチパネルで可能です。
		ページ: 
[1]