自動車の整備ミスが原因で事故が起きた場合の整備担当者の刑事罰
自動車の整備ミスが原因で事故が起きた場合の整備担当者の刑事罰や責任に関しての資料や判例を探しています。今回の整備とはDIYや使用者によるものではなく事業者によるもので、国家資格を得た整備士が行った作業についてです。
よろしくお願いします。 最近ではこれがあったね。
https://np-nagano.nissan-dealer.jp/content/dam/nissan/1430_%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%95%B7%E9%87%8E%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/%EF%BE%8E%EF%BD%B0%EF%BE%91%EF%BE%8D%EF%BE%9F%EF%BD%B0%EF%BD%BC%EF%BE%9E.pdf 所属する会社の責任になるのでは?
元整備士です。
基本、整備士のミスは、その本人が保障・負担するものです。
しかし、ディーラー等の大きな企業になれば、保険で賄うことがあります。ですが、会社に損害を出していることには変わりないので、損害額の月額を給料から天引きされます。つまり、ローンみたいな感じで、毎月一定額が差し引かれます。
それでも相手を怪我させたり、死亡させてしまった場合は、自身の保険で賄います。
構内でお客様の車両をぶつけたり、レッカーのお世話になるような大きな整備ミスをして、毎月給料から天引きされる人を、何人か見てきましたが、中にはそれが原因で退職し、その際に出る退職金を当てがって…というパターンが大半でしたね。
		ページ: 
[1]