今の時代って車をバック駐車するときは直接後ろを見ることなく、メーカーオプション
今の時代って車をバック駐車するときは直接後ろを見ることなく、メーカーオプションの全方位モニターに頼るのが普通なんですか?新車購入の時、全方位モニターを付けるか聞かれましたがいらないと言いました。
補足あくまでサポート機能ですよね。
モニターがないとバックできない人っているのでしょうか? モニターやセンサーは補助的な役割。
最終的には自分で目視して確認です。
自分が必要と思えばつければいいと思います。 リアガラスが真っ暗なので夜はバックカメラで人間の有無が確認できるので重宝してますよ
サイドミラー、デジタルインナーミラー、バックモニター、全方位モニター、全て使います。
全方位は、死角という意味での網羅性は高いですが、物体の高さ方向に弱いです。
デジタルインナーミラーはバック正面の位置関係距離感に強いですが、バックの足元には弱いです。
バックモニターはバック足元に強いですが、雨つゆや汚れがあると簡単に視野を邪魔されます。
サイドミラーは高さ方向の物体との距離感がイメージに近いですが、死角が多いです。
というようなことから。
頼る頼らないはその人の考えなだけです。
全方位モニターが付いていれば、実際モニターだけを見て外は一切見ない、ミラーさえ見ないでも停めることはできます。
車の価格が上がるので、贅沢品と思う人も多いし、機械に頼らず自分で確認するべきだという考えの人が物申したいだけです。
付いてないから、今の私には普通、ではないですね。
そして追加料金が発生するなら、値段にもよりますが、多分私も要らないって言いそうですね(^_^;)
あれば、安全面でより死角をなくすから全く無駄とは思わないですが、バック駐車という行為、だけで考えるなら、私が乗るようなサイズの車なら、全方位に限らず、バックモニターもなくても困りもしません。
とはいえ、今の車(中古)にバックモニターはついてたので、あるなら安全確認のひとつとして活用はしてます。
でもバック駐車という行為には使ってないですね、ミラーと目視で位置取りしてます。
私は1998年式の車に乗ってます。当然バックモニターなどないので一度後ろを目視で確認し後はサイドミラーで確認バックし駐車場などに入れます。
		ページ: 
[1]