荒れそうな質問失礼します。軽自動車の新車に250万も出すならあと100万
荒れそうな質問失礼します。軽自動車の新車に250万も出すならあと100万出して普通車買った方がいい、という考えは貧乏な考えですか??
補足予想通り荒れてますね。
私は地方中核市の田舎住まいで家の周りは道すごく狭いです。
私は運転も上手くないですし、人を乗せることも少ないです。 いや、ありな選択ではないでしょうか?
用途と目的、使い方でよいかとー 私は軽自動車に250万円なんか絶対に払いません。
50万円減らして200万円の軽にするか、50万円足して300万円の普通車買います。
軽で十分かどうかは、その人の用途次第なので貧乏な考えとかは思いません。
私なら普通車の中古を買います。
そもそも今の軽自動車の値段がおかしいです。
いらないオプションモリモリで変に高級化してしまってます。
税金でいつかはトントンになるのかも知れませんが、その前に寿命来そうですし。
貧乏な考え方というより経済的合理性から言って妥当な判断だと思います。
軽自動車を買うこと自体、絶対に考えられない。
軽自動車は、他人に乗せてもらう車であって、自分で所有するものではない。
堅実、合理的な考えというべきでしょう、きっと。
もう100万円出すっていうのならむしろリッチな考え方じゃね?
私の場合、250万円で新車の軽を買うくらいなら100万円で中古欧州車を買います。そして今後の整備費として100万円残しておき、残りの50万円は別の用途に使います。
それが貧乏な考え方かどうかは知らんし、他人にどう評価されようがどうでもいいです。
		ページ: 
[1]