1252934582 公開 一昨日 01:54

57歳です自閉症スペクトラム障害とADHDの併発ですなんで車の運転免許が取れ

57歳です
自閉症スペクトラム障害とADHDの併発です
なんで車の運転免許が取れないのか教えて下さい
煽りとかじゃなくて・・・
前回質問したときはyahooの規約違反ということで質問が削除されました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11316861251

ima127571706 公開 一昨日 07:40

それは、個別性や、これまでの経過が分からないので何とも言えないことです。
ただ、発達障害などで免許を取りにくい方のための「つばさプラン」という取り組みがあります。
運転免許 つばさプラン
https://www.tsubasaplan-kenkyukai.com/

​「運転免許 つばさプラン」で 教習されている方の参加者例
・発達障害のある方(ASD、ADHD、LD)
・軽度知的障害のある方
・学校の勉強が苦手だった方
・コミュニケーションが苦手な方
・集中力があまり続かない方
・教習生活に不安のある方

vao1145586006 公開 一昨日 13:05

あなたが20代の頃、教習所で免許取るのに年齢分の金額がかかるよって言われてたんですよね
今は1.5倍位かかるんじゃ無いかなあ。
85万円ですね~。
暗に止めろって言っるような物デスよね。
でもASDだからわからないのか。
注意力無いからもっとかかるかもね。
で、教習の時間にも間に合わないだろうし。
まぁ好きにすれば良いですよ。

1150059715 公開 一昨日 06:54

取れるか取れないかは個人の適正なので、試験にさえ受かれば取得は可能かと。
ただし症例ない人でも記憶力に乏しいとか指示通りに運転操作出来ない、となると取得は難しいと言えます。要は考えて運転するようでは不可、反射で動かせる人は可、ということです。あとは学科で既定以上の点数が取れれば問題ないかと。医師の判断による運転に支障の出る投薬などがある場合などは医師に相談してからとなります。

kur129176135 公開 一昨日 05:43

試験にうからなければ諦めてください。事故起こされても困ります

rx711468027 公開 一昨日 02:59

試験に合格していないからです。
発達障害だけでは免許取得に制限はかかりません。
安全な運転に支障があるとされる病気(例:てんかん、統合失調症、認知症など)の場合であれば医師の診断書の提出や、運転適性の判断が必要になることがあります。
てんかんを持っている場合は一定の制限がかかることがあります。「過去2年間発作がない」などの条件を満たすことで免許取得が可能になります。
ページ: [1]
全文を見る: 57歳です自閉症スペクトラム障害とADHDの併発ですなんで車の運転免許が取れ