ディーラー入庫と車検についてダウンサスで車高を下げました。する
ディーラー入庫と車検についてダウンサスで車高を下げました。
するとフォグランプの下縁の高さが24センチで基準の25センチを下回ります。
そのためフォグランプを取り外して配線も裏に隠しておこうと思います。
ただ、ウィンカーレバーにはフォグのスイッチが残り、フォグランプを取り外した穴も残ります。
その場合ディーラーの車検ではどうなるのでしょうか?
フォグランプのあった場所には網を貼ろうかなと考えてます。
よろしくお願いします。 ひとくくりにディーラーといっても割と甘い(寛大な)対応してくれるところと、サブディーラーのくせにやたら厳しいところとかありますので、直接聞いた方が早くて確実です。
まぁ弄り過ぎてると敷地から追い出される人もいるようですので。 自分の車は社外の前置きインタークーラー設置により配管が通せないため元々あったフォグランプは撤去していますが、ディマースイッチはそのままです。
フォグランプONでポジションランプだけが点灯する状態ですが、車検は問題なく通っています。
レバーを操作してフォグランプが不点灯なら故障なので車検NGです。
運がよいと見落とされるかも。
100%車検に通すならフォグランプのスイッチ無しのウインカーレバーに交換します。
バンパーの穴は突起物が無ければ穴空きでも問題ないです。
過去に同じような感じで戻すの忘れて出したら、民間車検は通ってしまいました。
割りと1cmぐらいなら気付かず通ってしまいそうですが。。
既にNGと言われてますか?
ページ:
[1]