保安基準対応のフルバケと、強度証明されているシートレールを使っています。自
保安基準対応のフルバケと、強度証明されているシートレールを使っています。自分に合ったポジションにしようと、シートレールスペーサー(分厚いワッシャーのような物)を取り付けたいと思っております。取り付けた場合、車検に問題はありますか?
強度証明されているシートレールであっても、スペーサーを付けたことにより“改造”になってしまい、証明が適用されなくなるのでしょうか? バケットにしているとき、車検で見られるのはシートレールの型式とか書いてあるのを主にチェックするので、スペーサー挟んであるかとかは気付かれないと思います。
気付かれると不合格になる可能性はありますが、明確に決まっているわけではないので、検査員次第でしょう。
あと、シートとレールは同じメーカーですよね。
違うと書類的に強度証明されていても通りません。 車検時にそこまでは見ませんけど、事故した時に保険が適用されなくなる可能性があるので注意。
フルバケは強度証明書があっても車検OKと不可のものがありますので、そちらの方が先だと思いますよ。
個人的な意見だけど、ないよ
なんせそこまで見ていないから
ページ:
[1]