86に乗ってる者です、ダウンサスで2cm下げているのですがタイヤとの隙間が出来
86に乗ってる者です、ダウンサスで2cm下げているのですがタイヤとの隙間が出来てダサいですよね。やはり車高調で最低地上高ギリギリまで
下げないと見栄え悪いですよね。
あとエンブレムは銀より黒の方がいいと思いますか?
ご意見よろしくお願いします。
ノーマルよりは見た目は良いと思いますよ。ただ見栄え重視ならもう少し下げたいところでしょうけど、下げれば下げるほど色んな弊害が出て走りにくくなります。
それとダウンサスの欠点は落ち幅に満足できなかった時に調整が効かない事です。あとダンパーがノーマルの場合はあまりお勧め出来ません。
メーカーとしては普通に販売していますが、車高が落ちるだけでも減衰のバランスが悪くなって走りにくくなります。車高調で見た目と走りのバランスを取るのが一番だと思います。 タイヤハウスの隙間は無い方が絶対かっこいいです、エンブレムはシルバーの方がかっこいいです。
タイヤの外径少し大きくするのもおすすめ。
扁平率を5%上げるとか、タイヤ幅を10mm大きくするとか。
タイヤ外径が10mm大きくなると、全体的に5mmずつ隙間が小さくなるので、結構見た目変わりますよ。
そのホイールならダサいですね。
低扁平のタイヤに引っ張りならやはりシャコタンがセット。
スタイルに合わせたイジり方があるのに中途半端だとダサくなる。
今の車高でかっこよくしたいなら17インチに40とかの走り寄りにした純正+α
ホイールありきなら車高調でシャコタン化。
個人的な好みで言うならVIPとかスタンスは好きではないからホイールを変えたい。
写真で見た感じだとリアのキャンバーがフロントに比べて付き過ぎ。出来ればフロントと同じぐらいに起こすか、フロントのキャンバーを付けたい。
実物でそうなら車高を落としてアライメントを取ってない様な印象を受ける。
純正エンブレムのブラックアウト化するなら社外エアロにしろと思う。
16インチとかにした方が隙間は気にならないかも?
あと、個人的な感想ですが16インチの方がツウだと思います笑
ダウンサスなど 駄目です。
アブソーバーとのバランスを合わせてセッティング出さないと コーナーリングも気持ちよく 走れないでしょう 見た目位以上に 足の動きを自身のドラテクに合わせなとダメ
ページ:
[1]