令和元年のタントカスタムLA650に自分でドラレコ付けようと思って
令和元年のタントカスタムLA650に自分でドラレコ付けようと思ってるのですがヒューズBOXのシガーから電源取ろうと考えてましたがそこからはETCの電源が取られてるようです。(カー用品店で取り付け)この状態ではシガーに挿して電源取るしかないですか?他に使って大丈夫なヒューズありますか? オーディオ用のACC電源からドラレコ用の電源を取ってもいいでしょうが、
etcとドラレコを同時にシガー電源側から、
電源を取り出しても問題ないと思いますよ。
ドライブレコーダー 必要 何アンペア ?
https://www.kentfaith.co.jp/blog/article_ドライブレコーダー-必要-何アンペア_1056 ドラレコの電源配線の途中から分岐すれば良いです
フューズから直接取るってのは素人に多いやり方です
プロの多くはシガーソケットの裏から分岐するとか
オーディオの裏から分岐するとかです。
エーモンの動画にフューズから電源を取る方法ってのが有りますが、
プロが見ると???って感じの事やってます
用品を販売する会社がその動画?って思うのはプロの整備士だけなんでしょうね。
ページ:
[1]