ビート(PP1)のステアリング交換について質問です。社外ステアリングに交換
ビート(PP1)のステアリング交換について質問です。社外ステアリングに交換後、右にハンドルを切ると特定のポイントで一瞬ホーンがなってしまいます。何が原因なのでしょうか。
ステアリングは純正のものからMOMO FULLSPEED 328Dに、ボスはSSIのストレートタイプのもの、ホーンリングは大恵産業のものを取り付けました。
当方車の知識に乏しいため、何が原因なのか全く見当がつきません。有識者の方、ご教示のほどどうかお願いいたします。 そりゃ、原因なんて短絡しかないでしょ。
とりあえず一旦外して、端子や配線に絶縁テープ巻いてみて
それで治まるかどうか、ってとこですな。 一方の言って見えるようにおそらくボスの中のコードリール、らせん状の巻き線が入っていて、ハンドル切ってもコードリールが一緒にぐるぐる回りますが、これがすれていると思います。部品交換がいいです。
ホーン配線に傷があり中身が見えてしまっていて
ステアリング回した時に金属部と当たってるんかな?と推測しますけど
見ないとわからないですよ
ページ:
[1]