ラジコン初心者です。クローラーに興味があり、WPL製1/12の4WD車
ラジコン初心者です。クローラーに興味があり、WPL製1/12の4WD車を購入予定です。オプションでホイールウェイトを購入しようと思いますが、効果はあるのでしょうか?また「これは装着した方がいいよ」的なオプションがあればご教示下さい。
兎に角実車同様にゆっくりとしたスピードで岩場や凸凹道を走らせたいと思っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます(^_^) 効果はありますよ。
ただし走行路面によって良くも悪くもなります。
なんとなく理解はされてると思いますが、ホイールウエイトはトラクション性能向上やタイヤの路面追従性向上にあります。
岩場や比較的硬い土の路面では高い効果を発揮しますが砂や積雪路面では重量のせいで埋まってしまいます。
購入した方が良い部品はサスペンション周りですかね。
走行中に樹脂製のダンパーが外れてしまうことがあるのでアルミ製に交換&取り付け部を対策した方が良いでしょう。
あとはプロペラシャフトが樹脂だと割れたり抜けたりもするので金属製にすることをお勧めします。 京商ロックフォース1/10を持ってます。
近所の公園にある、石とコンクリートで固められた山で遊んでます。
今現在はフロントタイヤ内に釣りのおもりを150gずつ入れてます。
効果は、ホイールベース以上ある段差を登る時に後転してたのが、登れるようになりました。
あとクローラーで欲しいのは、勾配の途中でも停止できるブレーキでしょうか。
ロックフォースはウォームギヤなのでモーターが止まるとタイヤが勝手にロックしますが、通常のピニオン&スパーギヤだと手で押したら動いちゃいますね。
そのため、ドラグブレーキが効くアンプ?が売られているようです。
ドラグブレーキ参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=w3i1M6FsoY4
また、超低速走行を可能にしたいなら、減速比を上げるのと同時に、ブラシモーターなら100Tくらいを入れるとかなり遅くなります。
ロックフォースはウォームギヤがかなりの減速比なので標準の540でもかなり遅いですが、1/10オフロードバギーに100Tモーターと最小ピニオン、また1/12用スリックタイヤを履かせたらリビングで全開走行が可能です。
ご検討中のクローラーは知らないので上記が当てはまらないかもしれませんが、参考になれば。
ページ:
[1]