1277703 公開 2025-6-20 13:40:00

CVTとATの違いを教えてください。トヨタのCVT車に乗っていま

CVTとATの違いを教えてください。トヨタ YOYOTAのCVT車に乗っていますが、加速が空回りしている感じがしてとても不満です。どうしてATではないのかなと思います。

uut1011783232 公開 2025-6-20 13:46:00

コピペですが
CVTは無段変速機であり、プーリーのまわりを回転するベルトの円周を変えることで変速します。
ATは有段変速機であり、複数枚あるギアの組み合わせを変えることで段階的に変速します。
CVTは常に効率の良い回転数をキープできるため、燃費が良い点があります。
CVTが多い理由は日本の道路事情(ストップ&ゴー)に対し有利だからです
私も加速が空回りしている感じが嫌なので、AT車を選んでます

vzi1245516298 公開 2025-6-22 23:42:00

ギア式と、プーリー式の違い。

[1151151562399] 公開 2025-6-20 20:04:00

CVTの中身は金属ベルト。トルコンATの中身はギヤ歯車。造りが全然違うので動作も全然違います。日本の小型車は大概CVTになり燃費だけ良い車に仕上がっているため、ドライブフィールは無視されています。逆にトルコンATは多段化されとても乗りやすく最高のドライブフィールです。ですが日本車では高級な部類しか採用されていません。コストがかかるので当然と言えます。
CVTはそれなりの操作方法があるので慣れればまあ使えるものです。

no_10342719 公開 2025-6-20 19:47:00

簡単に言うとATはギヤの組み合わせで変速して動力を伝えているがCVTはプーリーとベルトで変速して動力を伝えている。
よってATは変速が段階的なのに対してCVTは連続的に無段階で変速します。

rum1125934983 公開 2025-6-20 13:52:00

CVTのほうが多段ATより燃費がいいからですね。
デメリットは、耐パワー度が低いこと。
なので高級車=高排気量車への採用は少なくなります。

vel102092687 公開 2025-6-20 13:43:00

損保ジャパンのhpに解説があります。
ご参考に
CVT車とは?とAT車との違いとメリット・デメリットについて解説
https://park.sompo-japan.co.jp/carmag/carlife/tips/column/ct028.html
ページ: [1]
全文を見る: CVTとATの違いを教えてください。トヨタのCVT車に乗っていま