WRX-STIのVABのEJ20は8000回転でレッドーゾーンですが
WRX-STIのVABのEJ20は8000回転でレッドーゾーンですが、8000まで回すとガツンと凄い衝撃でリミッターが掛かります。壊れそうでとても不快なので、気を付けて7000位でシフトしますが、吹けが速く、うっかり8000まで回ってガツンと来る時があります。大丈夫なのでしょうか。 緊急的なギミックなのでなるべく作動させないのが好ましい。定常的に常時作動させたらバルブ可変機構がバーストしてしまいます。普通のエンジンはリミッタといっても間引き点火などでマイルドに作動するので大丈夫なんですけど。推定ですが緊急ブレーキ的に急激に作動させるというのは機械的にマージンが無いのだと思われます。本当の緊急装置であって破壊が始まる直前だと判断すべきで。 「8000rpmでガツン」は正常なレブリミッター作動で、エンジン保護のために存在するので基本は大丈夫。
ただし、高回転の多用は長期的には消耗が早くなるので、7000〜7500rpmあたりを目安に使うのが理想的。(オイル管理も重要)
メカニカルオーバーレブ(シフトミス)だけはリミッターでは防げないので要注意。
ページ:
[1]