車のパーツ塗装についてです。所有している自動車のフロントリップスポイラ
車のパーツ塗装についてです。所有している自動車のフロントリップスポイラーの塗装が剥がれ、汚くなっているため自分で塗装してみようと考えています。
ですが都内住みのため、近所に塗装できるような場所がありません。
そこでレンタルピット等を利用させていただこうと考えています。
皆様でしたらどのような利用方法をなさいますか?
できれば都内から利用可能なおすすめのレンタルピット等ありましたらおしえていただきたいです。
足付けは自宅付近でどうにかなるとして、サフ→塗装→クリア→乾燥の手順の場合どれくらいの時間レンタルするべきか、また乾燥中のパーツをどのように扱うか(乾燥させながら自宅に帰るのは怖い、、、?)などいろいろ考えています。
素人質問で恐縮ですが、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。 多分、レンタルピットは高くつくと思う。塗装屋に持って行った方がいいまであるかな。
まずサフで最低1時間以上・塗装最低2時間・クリア最低2時間・乾燥最低3日以上(1週間は見たい)
都内でもやれる場所は探せばあるよ。川の側道とかがいい例。
どちらにせよ乾燥させながら帰ることになるなら自宅近くのできる場所探してやった方がいいよ。リップスポイラーぐらいならベランダでもできそうだけど(シンナー臭はやばいからワンチャンクレーム物かもしれんが笑)
夜中に家の前かちょっと離れた公園とかで新聞紙広げてやるのもいいよ。
その時喫煙所の灰皿(赤い箱状のやつ)の足の部分みたいなの2個と釣り糸さえあれば簡易塗装吊るしができる。
いろいろ考えてみ
ページ:
[1]