クロス CROSSバイクのタイヤ交換について。 - 現在、70035c37-622のタイ
クロス CROSSバイクのタイヤ交換について。現在、700 35c 37-622のタイヤが付いてます。劣化してきたのでタイヤをホイール?リム?ごと変えたいのですがサイズを変えることは可能ですか?検討中なのは700 50cなど太いタイヤにしたいです。構造的にそもそもハマらないのか?幅さえハマれば対応可能なのか?或はホイールそのままでタイヤのみ変えても取り付け可能なのか?など、今の車体を生かしてタイヤのみ変更出来るか否かを知りたいです。
ファットタイヤの車種を買うかタイヤ交換するかコスパ的に悩んでいるところです。
宜しくお願いします。 現状のホイールで700x50cタイヤの仕様が可能か否かはリム幅次第です。
リム幅場を書いてください。
リム幅とはリムの内側の幅ですから、タイヤとチューブを外して
リムの内側の幅をノギス等で測ってください。
次に、700x50cのタイヤが車体の一部に干渉しないかどうか、現状のクリアランスを確認してください。
単純計算では幅が左右に7.5mm((50-35)÷2)広がりますが、実車に装着すると人が乗ることでタイヤが変形してもう少し幅広になります。
現状のクリアランスは、実車を見ていないyahoo知恵袋の回答者にはわかりません。それを知っているのは質問者様しかいません。 どんなクロスバイクな乗っているかわからないですが、多分50cだとフレーム的にクリアランスの関係で無理だと思いますよ
35mm→50mmだと、片側7mm、径14mmくらい太くなるので、フレームに入らないんじゃないでしょうか。そこから2-5mmのクリアランスも必要です。
ホイールに関しては、リムの内幅を測ってその2.4倍までの太さのタイヤなら一応はめられます。
ホイールにつけるだけならけっこう太いタイヤでもつくはずですが、あまり太いタイヤだとフレーム(自転車本体)に当たります。
自転車店に今乗ってる自転車を持って行って相談するのがいいと思います。
ページ:
[1]