マークXのダンパーキッドでスライド式ピロアッパーマウント付き
マークXのダンパーキッドでスライド式ピロアッパーマウント付き(キャンバー調整)がないのはアームに接触するからでしょうか?326パワーのスライド式ピロアッパーマウント(マークX用)は、売っていますが、他社ダンパーにはつかないのでしょうか?
例えばBlitzのZZRやTEINのRX1等。
付けれても加工が必要だとかかなぁ… >マークXのダンパーキッドでスライド式ピロアッパーマウント付き(キャンバー調整)がないのはアームに接触するからでしょうか?
ダブルウィッシュボーンの足回りでそんなところ調整式にしたところでキャンバーなんか付かないからです。
>326パワーのスライド式ピロアッパーマウント(マークX用)は、売っていますが、他社ダンパーにはつかないのでしょうか?
トップナットのサイズがショックのロッドのネジと合っていること、取り付けた時にアッパーにガタが出ないように付属品以外のカラーも用意して現物合わせで組み付けられればどうにでもなりますがキャンバーはつきません。 マークX用のダンパーキットでスライド式ピロアッパーマウントが少ない理由は、確かにアームとの干渉の可能性が高いです。マークXはフロントサスペンション周りのスペースが限られているため、キャンバー調整機構を持つスライド式マウントを装着すると、ストロークによってはアームやフェンダーに接触するリスクがあります。
326パワーのスライド式ピロアッパーマウントについては、基本的に同じ取り付け規格であれば他社製ダンパー(BlitzのZZRやTEINのRX1など)にも装着可能な場合があります。ただし、以下の点に注意が必要です:
・ダンパーのシャフト径やネジピッチが合うか確認が必要
・メーカー独自の取り付け構造がある場合は互換性がない可能性あり
・装着後のストローク量や車高によっては干渉が発生する可能性あり
完全な互換性を確保するには、場合によっては加工が必要になることもあります。購入前に326パワーやダンパーメーカーに直接適合を確認されることをお勧めします。
ページ:
[1]