RK5(後期型)に乗ってるものです。昨日までテールランプのスモールとナ
RK5(後期型)に乗ってるものです。昨日までテールランプのスモールとナンバー灯がついていたのですが急につかなくなってしまいました。ブレーキとバックランプはつきます。
原因はなんでしょうか? テールランプとナンバー灯ははLEDなのでそんな簡単に切れることはないと思います。 車屋です
配線切れかヒューズ切れだと思われます。
バックドア上部の蛇腹付近の配線が損傷することがあります。
それにより、直接電源が切れる結果になることもあるし、ショートしてヒューズが切れることがあります。
ヒューズ交換してすぐ切れるようであれば、バックドア周囲の配線をチェックしてください。
おっしゃる通りLEDが同時多発で切れることは考えられないです。
ご参考にされてください まず、基本のヒューズは確認されましたか?
あと、LEDが長寿命というのは妄想です。
確かにLEDのチップ自体は長寿命ですが、車のランプとして機能させる回路が載っている基盤が脆弱なので、熱のために短期間でダメになるケースが少なくありません。
近年の車両は純正でヘッドライトがフルLEDというのも珍しくないですが、部分的にでも切れるとそこだけ交換という訳にはいかないので、ヘッドライトユニット丸ごと交換となり、車種にもよりますが普通に10万以上とか掛かります。
新車保証があるうちなら未だしも、それを過ぎていたら全額自己負担なので迷惑極まりない話です。
スモールとナンバー灯だと夜間は常時点灯している訳ですから、時間の経過とともに当然高温になります。
冷却ファンが付いていたとしてもランプユニット内の閉鎖された空間内の空気をかき混ぜるだけなので大して温度が下がらないのです…
ページ:
[1]