アルミホイールの内側のサビ(?)について質問します。 - オークションで
アルミホイールの内側のサビ(?)について質問します。オークションで買った、プジョーのホイールの内側がブレーキダストでしょうか?、一面が黒い斑点状にかなり汚れていたため先日サンポールで清掃しました。結果、内側は写真のとおり随分とキレイになったのですが、元々あった黒い部分はそのままです。
これはアルミの錆なのでしょうか??
かなり広範囲ですが、どうしたら除去できますか?
ネットで調べても似たような症状が見当たりません。
今考えているのは、ある程度簡単に研磨して、黒い部分は残ったままで、その上からミッチャクロン、プラサブなどで処理して、その上に塗装、さらにその上にクリア塗装を行う、というものです。
これでよいのか、それとも、その黒い部分を全部除去する必要があるのでしょうか?
ご自身で実際にこうした作業をした経験のあるかたからご回答頂けれると助かります。どうぞよろしくお願いします。
タールとか塗料が固まったようにも見えるけど… 自分がやるとしたらヒートガン等で加熱してからワイヤブラシでこすって見る。
タイヤには悪影響がある。
>一面が黒い斑点状にかなり汚れていたため先日サンポールで清掃しました。結果、内側は写真のとおり随分とキレイになったのですが、元々あった黒い部分はそのままです。
左側の広い黒い物が垂れた様な痕の事でしょうか?
ページ:
[1]