昔のA110型位のサニーですが、車重が600㎏台と超軽いので
昔のA110型位のサニーですが、車重が600㎏台と超軽いのですが、もし200馬力のエンジンを乗せたら、パワーウエイトレシオは3になりますが、1500㎏の車の500馬力も3ですので速さは同じ位になるでしょうか。 1.
単純に最高速度だけを比較した場合、
空気抵抗が少ない600kgのサニーの方が
最高速度は速くなる可能性が高いです。
しかし、これはあくまで可能性であり、
エンジンの特性、ギア比、タイヤ、
空力特性など、多くの要素が影響するため断言はできません。
(車体の剛性も必要でしょう)
1500kgの車は、より強力なエンジンとより高いトルクを必要とするため、
最高速度に到達するまでに時間がかかります。
また、空気抵抗の影響も受けやすいため、
最高速度は600kgの車より低くなる可能性は高いです。
ただし、これはあくまで理論上の話です。
2.
0-100km/h加速は、600kgのサニーの方が圧倒的に速いでしょう。
パワーウェイトレシオが同じでも、
車重が大きく異なるため、加速性能は大きく違います。
サニーは、圧倒的に低い慣性モーメントを持つため、同じパワーウェイトレシオでも、はるかに速い加速を実現するでしょう。
1500kgの車は、その重量のために、
加速に多くのエネルギーを必要とします。
ただし、タイヤのグリップ力や、エンジンのトルク特性、トランスミッションのギア比によっても影響を受けますので、あくまで一般的な傾向として捉えてください。 ならないです。
軽い車の方が加速で圧倒する。
エンジンはモーターみたいに起動時に最高出力出る訳ではなく
6000rpmでアクセル全開にしないと最高出力出ませんから。
600キロで200PSだと70年代後半のF2に近い性能。
その200馬力のエンジン自体が重くて車重が増えませんかね、、、
それはおいといて、エンジンの出力特性やタイヤのトラクション力、ギア比やボディーの空力特性も左右するかもですが、いい勝負するかもしれませんね。
見てみたいです。
なりません。
足回りやボディ・シャシの性能が追いつかないからです。
エンジンだけ高出力にしたところでそれ以外が一緒なら、最悪の場合パワーに負けて車体が壊れます。
速いマシンとは、エンジンパワーで決まるとは言えませんん。
ページ:
[1]