fig1021845793 公開 2025-6-12 14:03:00

ヴォクシー VOXY90系S-Zグレードのオプションについてこれはあっ

ヴォクシー VOXY90系S-Zグレードのオプションについてこれはあって良かった、これは要らないなど皆さんの意見を教えて欲しいです。
YouTubeなど見てもホンマにこれいるん?みたいなのあったりして宣伝目的で付けてるのかなって気になりますので教えて欲しいです。

1149243735 公開 2025-6-14 12:28:00

・3眼ヘッドライト
便利すぎます。見た目もこのライトがないヴォクシー見ると違和感あるくらい格好いいです。価格も7万くらいで、性能見た目の割に安すぎです。
・パノラミックビュー
駐車のしやすさはもちろんですが、細い道から出る時、縁石が心配な時、車の周囲を見たいときにいつでも簡単に起動できるので安心感が違います。ただ、自動駐車と抱き合わせオプションで20万以上かかるので、その価値があるかは人によりますね。
・自動駐車
相当駐車が下手ということでもなければ自分で停めるより2~3倍の時間がかかり、後ろからきて手動に切り替えようとするとエラーが出たりイライラします。前向き入庫してバックで出る時に自動で出庫するのは便利です。パノラミックとセットなのでこれが不要でもパノラミックが要るなら付けないといけません。
・10.5インチDA
SZだとスピーカーも12個に増える恩恵があるので必須です。
・快適利便パッケージHIGH
パワーバックドアは誤操作すると壁に普通に激突するので、私の場合少しだけ開ける設定にしてそこから手動で調整しているので無くて良かったと思います。
・ユニバーサルステップ
あまり強く便利さを感じることはないですが、単純に凄そうっていうところでテンションが上がります。でたった3万円なので標準装備化してほしいくらいです。
・ヘッドアップディスプレイ
なんとなく付けたものの一番良かったのがコレです。メーターをほぼ見る必要がなくなるので常に目線を前に向けておけるのは楽です。デジタルミラーとセットで10万は高いと思いましたが、使ってみるとヘッドアップ単体で10万でも次から付けたいと思うほど便利です。そもそも単純に未来っぽくて乗るたびに未だにテンション上がります。

1150383213 公開 2025-6-13 07:53:00

後悔しない様に付けられるオプションつけた方が良いです。

gol1236411142 公開 2025-6-13 07:32:00

フル装備に乗ってますがメーカーオプションは全て付けた方がいいですよ

kon123272728 公開 2025-6-12 20:55:00

・プロジェクター式LEDヘッドランプ
いわゆる三眼ってやつですが、個人的には気に入ってます。ただオートハイビームがまぶしいって言われる時代なので、いちゃもんつけられる可能性もある。
・パノラミックビューモニター
上から見下ろすカメラです。シフトノブの形状が変わるってだけでつけたので、カメラは無くても困らないです。
・10.5インチディスプレイオーディオ
ナビ不要とかよほどケチりたい人でもない限りつけておいたほうがいい。
・ブラインドスポットモニター
つけてないけど困ってないし後悔もしていない。
・快適利便パッケージ
つけてないけど困ってないし後悔もしていない。パワーバックドアも便利そうだけど、手動で重たすぎるわけでもないですよ。
・ユニバーサルステップ
つけておけばよかったと思うのはこれくらい。
ただ砂利とか拾うと異音の原因になるってみたい。子どもやお年寄りが乗り降りしやすいのは確か。子どもが小さいうちは基本的に一人で行動させない=一緒に乗り降りするし、2歳くらいから一人で乗り降りしてます。高齢者(両親)が乗るのも月に数回で、足元がヤバくなれば折り畳み式の台を買えば済む話。よってこれもつけずに後悔はしていない。

pin102324471 公開 2025-6-12 18:02:00

ハイブリッドなら、暖房の効きが悪いので快適利便パッケージでリアのシートヒーターがおすすめ。
あとは寒冷地仕様。ドアミラーにヒーターが付いてて冬や雨の日に便利。フロントワイパーの下にもヒーターが付いてる。
ページ: [1]
全文を見る: ヴォクシー VOXY90系S-Zグレードのオプションについてこれはあっ