ch11018053301 公開 2025-4-21 12:55:00

ハイブリッド車をと思いe-POWER車を選ぶのはアリですか?

ハイブリッド車をと思いe-POWER車を選ぶのはアリですか?

yos104496373 公開 2025-4-22 08:35:00

>e-POWER車を選ぶのはアリですか?
普通にアリだと思います。
何か不安があるのですか?
強いて言えば街乗りが中心の人には良いけど、高速道路利用が多い人だと若干お勧めではないかも?

mit1212639955 公開 2025-4-22 18:38:00

ハイブリッド車に求めるものは何ですか?
燃費?
それとも低速域での静かでトルクフルな走り?
e-POWERは発電機を搭載した「電気自動車」です。
140km/hは出せるほどのモーターを搭載してるので、0発進加速はパラレルやスプリット式のハイブリッド車よりトルクフルで速いです。
でもエンジン効率の良くなる高速域でもエンジンで発電してモーターで駆動するので、エネルギー変換ロスが発生して高速巡航の燃費はあまり良くありません。
まぁ通勤渋滞で10km1時間以上かかるような走り方が多いならe-POWERもありだと思います。

1149282576 公開 2025-4-22 08:09:00

燃費よくないし 日産は、部品の品質や耐久性が低く 早く交換費用が掛かります。壊れます。

128718014 公開 2025-4-21 19:36:00

80〜100km/h以上の走行が多いなら、燃費はイマイチかも。
低速ほど燃費は有利。
完全にモーター駆動なので、速度の微調整は非常に快適。
EVも80、100、120km/hと高速走行になるほど、航続可能距離は半減に近づくもよう。モーター駆動は全く同じ。モーターの特性として、高速回転は逆起電力がじゃまをする。
空気抵抗はエンジン駆動も同じだが、80km/hあたりから燃費が不利?
モーターは50km/hあたりから、電費が悪化していく感じ(車種により、設定に違いはあるかも)。

aiz124264049 公開 2025-4-21 17:52:00

ストロングハイブリッドならthsかehevにすべき。
e-POWERはエンジン駆動出来ない欠陥の為、低速ではムダに速いが、高速では極端に燃費が悪化する出来損ないの失敗作のハイブリッド。
低速でムダに速く走りたい人しか薦められない。

1252545554 公開 2025-4-21 17:10:00

無し
ホンダのe-Hevならいいけど日産のは燃費悪いし
ページ: [1]
全文を見る: ハイブリッド車をと思いe-POWER車を選ぶのはアリですか?