仮にオートバイが音がしなかったら?コーナーで木のかげでバイクが
仮にオートバイが音がしなかったら?コーナーで木のかげでバイクが見えなくてぶつかってしまうリスクが増える?駐車車両の間から飛び出して横断しようとする歩行者とぶつかるリスクが増える?
いかがでしょうか!?補足出合い頭の事故も激増しますね。
オーマイゴッド!
人口密集地域で暮らす人に限定すれば、
オートバイの音がしないほど良いという意見が大勢になるが、
実は音がしないオートバイは大変危険である、
たとえば出動中の救急車やパトカーが音がしなかったら
日本中で事故が多発するでしょう!?
地方ではバイクの音の種類だけで誰が来たか分かります。
例外規定、
夜間の電動配達は良いです、
あれはヘッドライトで存在が分かります。 既に電動バイクやLOOPなど音のしない奴等が走ってますよ、事故はそれなりに起きてますが国は対応する気はないみたいですね。
ページ:
[1]