1212622233 公開 2025-4-20 23:32:00

インプレッサスポーツ Sportsの社外製ナビ導入についての質問です。最近中

インプレッサスポーツ Sportsの社外製ナビ導入についての質問です。
最近中古で2014年製のインプレッサを購入しました。
ナビの性能についてのチェックが甘く、Bluetoothが非搭載で、この車両を乗りつぶすつもりなのでいっそそこそこの性能の社外製ナビを導入しようと考えています。
以下の点について、懸念しておりそこが解消されるなら導入をと思っています。
問題がなければない、あれば解決法を教えてほしいです。
ナビの載せ替えについてはオートバックスなどのカー用品店で依頼をする予定です。
1.おそらく純正のドラレコを搭載しています(確定ではありません)。ケーブルがアイサイトのほうにつながっていると思われるのですが、ナビを載せ替えた場合このドラレコはそのまま使えるのでしょうか。
もし使えなくなる場合、それを別電源に接続するなどして使用するようにはできるのでしょうか。
2.ケンウッドのナビが欲しい性能と料金的に良さそうかなと思っているのですが、カーオーディオなどはそのまま使用することはできるのでしょうか。
3.その他、載せ替えた場合に想定される使用不可になる車両の機能や、想定されるデメリットはあるのでしょうか?
車の車載品についての知見がないため、必要な情報がわかっていません。もしなにか必要な情報があればお教えいただければ追記します。
用途としては、カーオーディオ、AndoroidAuto、通常のナビ案内の使用レベルです。補足補足です。現在のナビはpioneerのAVIC-RZ33です。
これから別のメーカのナビへの載せ替えについて、お知恵を拝借したいです。

af91021351030 公開 2025-4-21 14:20:00

ほぼ同世代のスバル車で自前でKENWOODのナビをつけました。(インプ、レボーグ、フォレスターは共通)
・ドラレコは電源以外はナビと繋がっていない
・ETC車載端末は、ナビと連携している可能性があります。もし社外ナビに替えた場合は、ナビ画面に料金表示が出なくなります。ですがETCそのものは機能します。
・いま付いてるナビがパナソニックだとしたら、枠ごとスバル純正パネルを調達する必要あり。画面の両サイドに4つだか5つのボタンが付いているパネルはパナ専用品で、他社ナビには使えません。
・配線キットだけで一万円ちかく行くかもしれません。(同等社外品だとヤフオクで半分くらい、それで充分ですが似たようなものがいくつもある中から正しいものを選ぶ知識が必要。お店にあれば店員に選んでもらうべし)

fuj1035006414 公開 2025-4-21 06:16:00

ドラレコ自体も単体で動いているのでは?
10年位前の機種だとナビ連動品はあまり無かったと思います?
ナビ自体何が付いているかでも交換し難い物があり1度施行店に確認してもらう方が無難です。
2DINナビが付いていれば交換出来ると思いますが…
因みに品番は?
ページ: [1]
全文を見る: インプレッサスポーツ Sportsの社外製ナビ導入についての質問です。最近中