ヘッドライトをLEDに変更したところロービームハイビーム共に点かなく
ヘッドライトをLEDに変更したところロービームハイビーム共に点かなくなりました。交換して30分くらいは問題なく点いていたのですが、走行中にロービームが点かなくなり、翌日には両方とも点かなくなりました。元々点いていたバルブに戻したところハイビームのみ点きます。
ヒューズ切れはありませんでした。
車種はスズキのイナズマ1200になります。
有識者の方お教えいただけますでしょうか。 テスターで回路チェックしてくださいな
Lo側の配線が焼き切れているのかもしれないし
別の理由で断線しただけかもしれないし
上記を確認したうえで問題なければ
ハロゲンに戻してLoが点灯しない理由はバルブその物ってことでは?
LEDについてはLEDバルブその物が焼き切れたんじゃないですか?
LEDの見た目は問題なくても内部のチップが焼き切れる場合もあります
ヘッドライトで使用するレベルのLEDチップは発熱度合いが酷いので
冷却が必要ですがそれが足りないとか欠陥とか色々考えられます
ページ:
[1]