yam126557755 公開 2025-4-16 10:15:00

カーオーディオスピーカーのインピーダンスについて質問です。ヘ

カーオーディオスピーカーのインピーダンスについて質問です。
ヘッドユニットはサイバーナビのcz901
フロントスピーカーはケンウッドのKFC-RS125
車種はヴィヴィオです。
リアスピーカーにJBLのStage3 627を入れたいのですが、インピーダンスが3オームとなっています。
cz901の内蔵アンプのインピーダンスが載ってないのですが、4オームだと思います。
4オームの内蔵アンプに対して、3オームのスピーカーを追加しても、あまり問題ないでしょうか?
内向きなので大音量で鳴らすことはありません。
よろしくお願いいたします。

sub1147713944 公開 2025-4-16 11:15:00

問題ありません。
電子回路技術者です。スピーカーのインピーダンスは、結構複雑な磁気回路があるために周波数で凸凹が大きく、また誤差も大きいものです。
対してアンプ出力は非常に低インピーダンス(ショートでも)でも駆動できるだけの出力回路と保護回路を持っています。
ただし!今回は違いますが中国メーカ製のアンプはそのような配慮が実装してあるICの仕様任せだったり放熱が甘かったりメチャクチャですから、そのような保護はなく、一瞬で壊れることを覚えておいてください。

tak1011252651 公開 2025-4-16 10:45:00

取説に負荷インピーダンスの記載はあります。
一応4〜8Ωです。
ツィーター等は3Ω等を取付しても壊れた事は無いですが壊れても知りません。
どの様に鳴らしたいか?ですが軽四等ならフロント重視でツィーター+サブウーファー追加でネットワーク接続した方がマトモに鳴る様に思います?
ページ: [1]
全文を見る: カーオーディオスピーカーのインピーダンスについて質問です。ヘ