新型クラウン(クロスオーバーセダンスポーツ)はレクサスESISN
新型クラウンCROWN(クロスCROSSオーバー セダン スポーツ Sports)
はレクサスES IS NX RX辺りと
ほとんど同等の車だと思いますか? クラウン群とレクサスの比較ですね。
先ずはプラットフォーム・パワーユニット・システム出力・駆動方式・価格をトップグレードで比較してみましょう(セダンFCEVは特殊用途なためHEVとする)。
①クラウンクロスオーバーRS GA-K 2.4LターボHEV 349ps AWD 640万円
②クラウンスポーツRS GA-K 2.5L PHEV AWD 306ps 765万円
③レクサスES300H GA-K 2.5L HEV FWD 218ps 718万円
④レクサスNX450h⁺ GA-K 2.5L HEV AWD 309ps 749.5万円
⑤レクサスRX500h GA-K 2.4Lターボ HEV AWD 371ps 903万円
⑥クラウンセダンZ GA-L 2.5L HEV RWD 245ps 730万円
⑦レクサスIS500 N V8 5.0Ⅼ NA RWD 481ps 850万円
比較するとプラットフォームは①~⑤が共通で、⑥はRWDのため異なる。
⑦は旧来の物を踏襲していることが見て取れます。
パワーユニットを見ると、エンジンは②~④⑥が共通で駆動方式とHEVの仕様で差異を付けています。①と⑤は基本を同じとし、差異を付けています。
車の基本性能として優れているのは①と⑤であり、②~④⑥は普通のHEV。
⑦はV8のため別格。内外装のデザインなどを要素に入れると好みに左右されるため、基本性能としての優劣をつけるとすると・・・⑤①②④⑥③別枠で⑦でしょうか。
ご質問の同等の車か、について、トヨタの戦略は同様のプラットフォームやパワーユニットを使い分けたラインナップを構成しており、顧客がどこに価値を見出すかを試されているとも言えるかと思います。
①と⑤は同等のパワーユニットを使用しながら価格差が大きく、①のコストパフォーマンスはかなり良いと見ます。個人的趣味を優先させると⑦が良いですね。 クラウンはトヨタブランドで大衆車ですよ。
社用車、新型クラウンです。
つまんない車ですよ。 セダンはESより上、LSより下って感じ。
クラウンスポーツはNXよりやや上って感じかな? そこはトヨタ。
ちゃんと作り分けしています。
ハイブリッドシステムなど、レクサスよりもスペックダウンしていますね。 セダンはESより上だとおもいますね
クロスオーバーは該当なしisより上だけどsuvでも無いし… スポーツはNXと同等ですね250よりは上って感じです!
エステートはRXとNXの間
ほんとうまーく作ってますよトヨタはw
ページ:
[1]