ディスプレイオーディオについて質問です。 - スマホとブルートゥースで接続し
ディスプレイオーディオについて質問です。スマホとブルートゥースで接続してアンドロイドオートで使っていますが、ナビの作動中、画面が固まってナビが止まった状態が時どき起こりますが、なにが原因でしょうか
お分かりの方がいましたら教えて下さい。 原因は、Bluetotthだと通信速度が遅すぎてデータ送信に間に合っていないから、だと思いますけど。
比較としてWi-Fiを例に挙げますが、Wi-Fiは一般的には最大6.9Gbps、最新のものだと9.6Gbpsです。対してBluetoothは24Mbps。
<1.0Gbps ≒ 1000Mbps>ですから287.5~400倍の速度差がある。時間で言うととWi-Fiで5秒かかるデータ通信の場合、Bluetoothなら24~33分かかる計算になるんです。
このくらいBluetoothの転送速度は遅いんですよ。
当然ですがナビとして使っている場合は、スマホ経由で地図のデータをディスプレイオーディオに送っているわけですから、当然データ転送の速度が追い付かず画面は固まります。
音楽を再生するだけだとか、スマホの着信をディスプレイオーディオで受けるといった転送するデータが少ない時はBluetoothでも問題有りませんが、画像や動画をディスプレイオーディオで見るのであれば、BluetoothではなくWi-FiもしくはUSB等の有線ケーブルで接続しないとデータ転送が追い付かないです。
とりあえずディスプレイオーディオの説明書を見て、Bluetooth以外の接続方法が出来ないかを調べられた方が良いと思います。 ディスプレイオーディオとアンドロイドオートの接続でナビが固まる問題は、いくつかの要因が考えられます。まず、スマホと車両のディスプレイオーディオの互換性や設定に問題がある可能性があります。スマホや車両のソフトウェアが最新であることを確認し、アップデートを行ってください。また、Bluetooth接続の安定性を向上させるため、不要なデバイスのペアリングを解除することも有効です。さらに、車両の取扱説明書を参照し、設定の見直しやリセットを試みることも一つの方法です。問題が解決しない場合は、専門のサービスセンターに相談することをお勧めします。 ディスプレイオーディオでナビの画面が固まる原因としては、以下のようなことが考えられます。
・スマートフォンとの通信が不安定になっている
・ディスプレイオーディオ本体のメモリ不足や処理能力の問題
・アプリケーションのバグやフリーズ
・ソフトウェアの不具合や互換性の問題
対処方法としては、まず以下のことを試してみることをおすすめします。
・スマートフォンとディスプレイオーディオの接続を一度解除し、再接続する
・ディスプレイオーディオの再起動を行う
・スマートフォンのアプリやOSを最新版にアップデートする
・ディスプレイオーディオのソフトウェアを最新版にアップデートする
上記で改善されない場合は、ディスプレイオーディオの製造元や販売店に相談するのが賢明でしょう。ハードウェアの不具合や互換性の問題である可能性があります。
ページ:
[1]