109625682 公開 2025-1-15 10:19:00

ja11のラジエーターホース?本体? - どちらからかクーラン

ja11のラジエーターホース?本体?
どちらからかクーラントオイルが漏れているので初めての交換をしようと思っているのですが、全くの素人でもラジエーター交換は難なくできますでしょうか。ラジエーター交換をしたことある方教えてください。

11651953 公開 2025-1-15 15:29:00

ja11の型によりますがファンを外さないといけません。
多分、道具と腕がないと、ファンとシュラウドを外す事ができない、もしくは相当時間がかかるでしょう。
ここをクリアすれば、ラジエーターのドレンを開けてクーラントを抜きます。
もう一つ難関はホースがなかなか外れない、下手をするとラジエーターを潰します。
ホースも交換するなら切ってしまった方が早いです。

ラジエーターは銅コアなので、修理ができます。
修理の方が安く上がる可能性があります。
ラジエーターの修理屋さんに聞いてみましょう。
中古なら、キチンとした業者さんから買いましょう。
トラブルの元です。
交換したら、クーラント補充してエア抜きします。
エア抜きはja11の場合にはそんなに難しくはないです。
ja11のラジエーターは、あちこちハンダなどがクラックなどで漏れたりします。
ホース以外なら、あるあるです。
なお、組み立ては逆順です。

ss_122768996 公開 2025-1-15 11:21:00

難しい作業ではないがそれなりにノウハウは必要
単品じゃなくホースがつながってバンドで締めてセットで機能するから
ホースは再使用しても大丈夫かとかの判断ができれば
失敗するとエンジンが壊れる危険性もあるしね
どこから漏れてるのかの特定が先ですよ
クーラントオイルなんてものはない

dep114169942 公開 2025-1-15 11:20:00

こんな質問している人には難しいかも知れません。
まずはネットで「JA11 ラジエーター交換」などで検索すると動画や情報がいろいろヒットすると思いますのでそれを見て検討してみるといいです。
自分の車のエンジンルーム眺めながらどこをどんな風に外すのかなどシミュレーションして考える。

c124268670 公開 2025-1-15 10:48:00

工具ありますか?
全くの素人では無理だと思います。

fla115671249 公開 2025-1-15 10:37:00

ある程度のスキルがあれば出来る作業ですが…
自分で全くの素人と言うくらいなら素直に修理屋さんに出しましょう
エア抜き出来ますか?
ページ: [1]
全文を見る: ja11のラジエーターホース?本体? - どちらからかクーラン