n10104883200 公開 2007-3-24 01:09:00

ルノーカングーKANGOO - ルノーカングーKANGOOに乗ってるかた、また乗ってたかた。や

ルノー カングーKANGOO
ルノー カングーKANGOOに乗ってるかた、また乗ってたかた。
やっぱ外車だから?故障などは日本車に比べるとどうでしょうか?
ディーラーとかに聞いても、上っ面の返事しかなさそうなのでお聞かせください。

1019205128 公開 2007-3-24 08:55:00

カングーじゃないですけど、同じルノーの'95年式のルーテシアに乗っています。
ちなみにその前に乗ってたクルマもルーテシア。
故障はやはりそれなりにあります。。。
ただ、その故障を早期に見付けれるか、そうでないか?で変わってきます。
輸入車を考えてるのであれば、定期点検をキチンと受けましょう。
カングーを考えてるようですが、乗り出すとハマりますよ。
オーナー同士の交流が盛んなのも、このクルマのキャラクターに負ってるところが大きいと思います。

nok125939503 公開 2007-3-28 21:00:00

カングーに乗っています。
買い換えの時期のたびに、外車って故障が多いらしいと思い込んでいたので、
外車に憧れが有りつつも、無難に国産って感じでした。
ですが、去年の夏に思い切ってカングーを買いました。
いいですよ~。可愛いし、運転もしやすいし、燃費も思ったより悪くないし。
故障って言う故障は、今までないですよ。
ただ、一応外車ということで、メンテナンスには気を使っていますね。
あくまでも、私の考えですが、
ルノーは日産がお世話してくれますし、サポート体制も悪くないと思います。

tub1238101637 公開 2007-3-24 01:50:00

2年ほど前、姉がフランス旅行に釣られて、ルノーのメガーヌを購入してしまいました。当時、ディラーで行われているキャンペーンで、メガーヌのを購入した人を全員、フランス旅行に御招待するというメチャメチャナ企画に乗せられたんデス。
おフランスの香りのする(実際は樹脂の匂い)オシャレな車でしたが、やっぱり壊れました。
一度目は、テールランプの断線。
二度目は、パワーウインドースイッチの接触不良。
ディラーはきちんと修理してくれましたが、驚いた様子もなかったそーデス。
サービススタッフに曰く、やはり電装系が弱いそうデス。最近は、日本メーカーの部品を使用していて、信頼性も上がったみたいですが、国産車のようにはいかないみたいデスね。

sak1115847609 公開 2007-3-24 01:16:00

以下のサイトを参考にしてはいかがでしょうか?
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=4470
ページ: [1]
全文を見る: ルノーカングーKANGOO - ルノーカングーKANGOOに乗ってるかた、また乗ってたかた。や