1150779636 公開 2024-8-19 15:40:00

HIDのヘッドライト、バルブだけ交換するタイプのLEDにしたところ、点灯した

HIDのヘッドライト、バルブだけ交換するタイプのLEDにしたところ、点灯した瞬間は明るいですが、1秒後と2秒後に2段階で半分くらいに暗くなります。そういうものですか?

1147762608 公開 2024-8-19 15:53:00

仕事柄今まで何百本も換えてますがそんな経験は無いので粗悪品かと。

11786078 公開 2024-8-19 15:58:00

中華製の粗悪品はそういうものです。

1147762608 公開 2024-8-19 15:58:37

HIDヘッドライトをLEDバルブに交換した場合、点灯直後は明るいものの、時間が経つと徐々に暗くなる現象が起こることがあります。これは以下の理由が考えられます。
・LEDバルブの発熱による明るさの低下
LEDは発熱体であり、点灯時間が長くなるにつれて温度が上がり、明るさが低下する傾向があります。
・HIDとLEDの電圧の違い
HIDヘッドライトは高電圧で点灯しますが、LEDバルブは低電圧で動作します。HID用の電源回路とLEDバルブの電圧が合っていないため、時間とともに電圧が下がり、明るさが低下する可能性があります。
このような現象は、LEDバルブをHID用に設計されていない車両に取り付けた場合に起こりやすくなります。LEDバルブメーカーによっては、この問題を解消するための電源回路を搭載しているものもあります。
明るさの低下が気になる場合は、HID用に設計されたLEDバルブに交換するか、LEDヘッドライト専用の製品に交換することをおすすめします。

1147762608 公開 2024-8-19 15:59:30

HIDヘッドライトからLEDバルブへの交換時に明るさが変動する現象は、バルブと車両の電気システムの互換性に問題がある可能性があります。LEDバルブは消費電力が異なり、車の元のシステムと完全には合わないことがあります。この問題を解決するためには、車種に合ったキャンセラーや専用のLEDバルブを使用することをお勧めします。また、専門の整備士に相談することも重要です。
ページ: [1]
全文を見る: HIDのヘッドライト、バルブだけ交換するタイプのLEDにしたところ、点灯した