sak1211621900 公開 2024-7-23 12:08:00

自転車をデコレーションする時に気をつけたほうがいいことがあったら教え

自転車をデコレーションする時に気をつけたほうがいいことがあったら教えていただけますか?
子供の誕生日に自転車をプレゼントしますが、好きなキャラクターがないため、デコレーションしてあげようと考えています。
屋外用のステッカーを貼る程度のことはわかるのですが、ほかに気をつけるべきことはありますでしょうか?
事前に何か下地スプレーしたほうがいいとか、ノリ残りしにくい方法など…
ステッカーと、ブレーキコードにビーズを通した針金を巻き付けようと思っています。
あとはネイルストーンみたいなものを少し貼ったりなど…

rui1223874 公開 2024-7-23 14:15:00

簡単に取り外せないような付け方をする事です。
走っている最中や転んだ時などに、後付パーツが取れてしまうと怪我をする可能性がありますし、子供は好奇心が強いので、取り外して口に入れたりしようとします。
そのため、簡単には外せないような取り付け方をする必要があります。
出来れば尖っているようなデコパーツは避けましょう。
接着で貼るような物の場合には、貼る面の水分油分ホコリなどを予めキレイに除去しておかないと、直ぐに剥がれてきてしまいますので、最初の準備が大切です。
お子さんが大人になっても覚えているような、素敵な自転車に仕上がると良いですね!

1152136077 公開 2024-7-23 15:36:00

ステッカーは後でダイソーのシール剥がし使ったら取れるので下地とかは気にしなくていいかと。
針金とか突起物はお子様ご自身やお友達を傷つける可能性があるので極力避けた方がよいかと思います。
ちなみに時々カゴを外したり交換したりする人がいますが、プラスチック製のカゴはお友達にぶつかってもケガがないようクッションとして付けられていますのでお気をつけください。

1150328151 公開 2024-7-23 13:52:00

安全な範囲でオーナー(お子さん)の意見を尊重すること
ページ: [1]
全文を見る: 自転車をデコレーションする時に気をつけたほうがいいことがあったら教え