パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取得後にMT車に乗らないのにMT免許取得するのはなぜ? - 履

[复制链接]
1149746903 公開 2012-2-6 14:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取得後にMT車に乗らないのにMT免許取得するのはなぜ?
125009404 公開 2012-2-6 14:50:00 | 显示全部楼层
履歴書の資格欄に[AT限定]と入っていると不利になる事はあっても、有利になる事はありませんから。
1150156043 公開 2012-2-9 18:33:00 | 显示全部楼层
つーか、ここで回答しているのはMT乗りか、元MT乗り
すなわち
「MT車に乗らないのにMT免許取得した人」
ではない人でしょ。
真に回答資格のある人の気持ちになって代弁すると
「世間のプレッシャー」
これ以外にない。
104387846 公開 2012-2-8 21:56:00 | 显示全部楼层
お得だからでしょう!!なぜか「AT限定」のが費用が高い!!
使わないにしても「運転できない」ということに抵抗がありますね。あと「MTが取れなかったのかな?」と俺なんかは「不安」になります。「肢体不自由」なら見てわかりますが「知的障害」の疑いがありますよ。
逆にMTしか運転しない人には「AT限定」って「不便そうだな」って感じですよ。
1251160798 公開 2012-2-8 04:01:00 | 显示全部楼层
いわゆる「MT免許」というのが「普通自動車運転免許」のデフォルトでして、またそれがスタンダードだからです。「AT限定」はあくまでもそれに「足かせ」を付けた物です。それに、「就職先の社用車がマニュアル車だったからAT限定が邪魔になった」という話も珍しくありません。
bac1244713730 公開 2012-2-11 15:25:00 | 显示全部楼层
初めのうちは免許取得後もAT車しか運転する予定がなく、AT限定で教習を受けるつもりだったけど、湾岸ミッドナイトや頭文字Dのような走り屋漫画に目覚めて限定なしを取得したという人なら実際にいます。
私の場合は、今となっては貴重なMT車の教習をより楽しむために限定なしを選択しました。実用のことは全く考えていませんでした。確かに免許は取った後が大事なんでしょうけど、同時に教習を楽しむことも大事と考えているからです。私はむしろ、免許取得後にMT車を運転する予定がなかったからこそ、限定なしを選択したという感じですね。AT車が主流の現在は、MT車を運転できる貴重な機会は教習所など一部になってしまっていますから。しかも教習では危ないときには補助ブレーキを踏んでくれる教官付きで比較的安全な状態でMT車を運転できますからね。教習所では貴重なMT車を運転できて、しかも運転免許も取れて一石二鳥と思いました。教習所に申し込む直前に、ここでもしAT限定を選択してしまったら、後に限定解除をするとは限らず、私は一生MT車を運転しないかもしれない…って思いましたよ。
で、MT車の教習は初めのうちは大変で、補習もたくさん付いたけど、そのうち運転が楽しくなってきて、教習生していた頃はとことん楽しませてもらいました。教習所の申し込みのときに限定なしを選んだ自分の感性に間違いはなかったと思いました。だから卒業のときはもうMT車を運転することはないだろうな…と悲しかったです。しかしもしAT限定で教習所通いしていたら、途中で登校拒否していたかもしれません。
あと同じく使う予定もないのに大型特殊免許も持っています。大型特殊免許を取得した理由も同じく、「楽しそうだから」でした。現に大型特殊の教習でもとことん楽しませてもらいました。
もちろんあなたのことを言っているわけではありませんが、いくらあほ扱いされても、意味のあることしかできない人って面白くないですね。その逆も困りものですが…。もちろんMT車の運転も相性の悪い人はいますし、使う予定があるからこそその免許を取る気になれるものだという考え方の人もいますので、これから普通免許や自動二輪免許を取る人なら誰にでも限定なしを勧められるというものでもありませんし、使いもしない免許を取ることに興味がない人がいるのも確かです。まあこの辺は人それぞれとか好みの問題ということで。
今後も状況が許せば、さらに普通免許や大型特殊免許の上位免許も取っていきたいですね。もちろん実際にそれらの免許を使う予定はありません。
1017301833 公開 2012-2-6 20:20:00 | 显示全部楼层
運転免許も資格の1つだからです。
じゃ、逆に聞きますがMT免許(限定なし普通車免許)を取ったら
絶対にMT車に乗らないといけないんですか?
TOEICで高得点取ったら必ず英語系の職業に就かないといけませんか?
ワード、エクセルなどの資格を取ったら必ずパソコン関係の仕事をしないといけませんか?それと同じことです。
実際にやるかやらないかは別です。
能力的、資格的に“できない”よりも“できる”ほうがいいんじゃないですか?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 18:49 , Processed in 0.156348 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表