パスワード再発行
 立即注册
検索

すごくめんどくさい質問ですm(__)m今、僕は15歳の中3です。運

[复制链接]
kaw1210518020 公開 2012-2-22 21:36:00 | 显示全部楼层 |読書モード
すごくめんどくさい
質問ですm(__)m

今、僕は15歳の中3です。
運転免許の取得に
ついてお尋ねします。
僕は将来、免許証の
取得済の種類が
書かれているところを
全て埋めたいのですが、
どんな順番で取得すれば
コンプリートできますか?
またそれぞれの
取得可能年齢も
教えて下さい!

ちなみに4月生まれです。

是非回答
よろしくお願いします!補足皆さん、回答うれしい
のですが、取得可能年齢を教えて下さい!!
角田智美 公開 2012-2-22 22:50:00 | 显示全部楼层
フルビット免許取得順序
原付→小型特殊→普通二輪→(16歳)→普通一種→大型二輪→大型特殊一種→けん引一種(18歳)→中型一種(20歳)→大型一種(21歳)→普通二種(21歳)→中型二種→大型二種→大型特殊二種→けん引二種。
※大型一種と二種免許は21歳から。
※けん引二種免許はけん引一種免許を取得した上で、けん引二種免許以外の免許取得していないとけん引二種免許は取得出来ません。
※けん引二種免許は取得方法が特殊です。
目指せ!未来のフルビッター!
大型特殊二種免許とけん引二種免許は運転免許試験場でしか取得出来ません。
1252239044 公開 2012-2-23 11:16:00 | 显示全部楼层
フルビットについて1つだけ
一度全免許を取得したら、あなたが免許証を持っている限り
ずっと全欄表記されたままかというとそうではありません
全制覇した後に何か新しい免許区分ができたら、どこかの区分が空白になります
二輪が普通と大型に別れた時は二輪(限定なし)を持っていた人は、改正後免許欄は大型二輪だけです
改正前に全表記だった人は普通二輪のところが空白になりました
中型が創設された時は、普通免許を持っていた人は中型(8t限定)となり、普通免許の欄が空白になりました
全表記されていても何か改正があれば空白ができてしまい、その時点で全表記ではなくなります
再度全表記にしようとすると大変です
先の二輪の場合は大型二輪を返納し普通二輪に格下げして改めて大型二輪の免許を取得
普通の場合は、もっと大変です
中型、大型、中型二種、大型二種を返納して普通、普通二種に格下げ
その後、中型、中型二種、大型、大型二種を再度取得
となります
再度取得は一から取り直しということで、免許を持っていない人と同じ道をたどらなければなりません
あなたが死ぬまでには何回か改正がおこなれる可能性が高いですから
改正されて空白ができればそのたびに上記のことをしなくてはなりません
その覚悟がない(めんどくさい)と思うなら、全表記をさせてもいつかはそうでなくなります
cku1012654544 公開 2012-2-23 17:37:00 | 显示全部楼层
まず小型特殊と原付(どちらから取得してもいい)を取得して下さい。その後大型特殊や普通免許などを取得していくことになりますが、一種免許の上位免許、下位免許の関係を画像にしましたので参考にして下さい。
ただ、他の方の回答にもあるように、フルビットを目指すのはそれなりの金と時間と手間がかかります。しかしそれ以上に困ることは、たとえ苦労してコンプリートしたとしても、今後道路交通法の改正があって新たに免種が出来てしまって、免種欄に穴が空いてしまう可能性があり得るということだけは覚悟しておいて下さい。その穴の空いた免種を埋めるには、その免種にたどり着くまでの上位免許を返納して、穴の空いた免種を取得し、その後返納した免種を「再取得」しないと全ての免種が埋まりません。確かにフルビットに憧れる人はときどきいますが、上に書いたような理由から今までの努力が水の泡になってしまう可能性を考えて諦めている人が多いのが現状です。
だからフルビッターは、コンプリートしていて、その満足感に浸っていても、その一方で、その後の道路交通法の改正に怯えながら(?)日々を暮らしています。しかし散々怯えていても、結局免種に関する道路交通法が改正されないまま一生を終える可能性もあります。つまり「怯え損」になる可能性もあります。しかし道路交通法の改正は非常に頻繁なものです。
また、フルビッターが免取りになったときは、苦労して集めた全ての免許が一度に吹っ飛んでしまいます。だからフルビッターは迂闊に免許を傷つけるような違反が出来ません。かくして彼らは安全運転だとか、違反になるようなことをなかなかしないとか、そもそも迂闊に免許証を傷つけられないためペーパードライバーになってしまう人が多いとか言われます。本当のところはどうかわかりませんが。他に困る点は世間から変人扱いされることも多いですよ。
このようなことからわかるように、フルビットとは単に「運転免許証の免種欄が全て埋まっていて気持ちいい」だとか「法律的に公道を走れる車なら何でも運転できて快感」というだけの世界では無いのです。上にも書いたようなほとんど十字架的なデメリットを背負って生きていくという面もあります。まだあなたは15歳ですので、将来どんな暮らしをするのかわからないと思いますが、特に田舎暮らしや仕事上の運転などで車が必須の生活を強いられるなら、事故はもちろんのこと、違反や免取りには気をつけて下さい。
フルビットなんて絶対目指すなとまでは言いませんが、フルビットの良い点だけでなく悪い点も考慮して、それでもフルビッターに憧れる、デメリットに対する覚悟は出来ている、何が起きても後悔しないというなら、目標にしてもいいと思います。
最後に、大型特殊二種とけん引二種は運転免許試験場(センター)の一発試験でしか取得できません。
直瀬遥歩 公開 2012-2-22 22:19:00 | 显示全部楼层
そういう「疑問」を自分でクリアしてこその「フルビット」なんじゃないのですか?
そういう部分を「知恵袋」で簡単に済ませようなんて・・・なんかつまんないね。
1148309052 公開 2012-2-22 22:06:00 | 显示全部楼层
16歳になったら、小型特殊と原付の
免許試験をそれぞれ受験していき、
合格してその欄を埋めましょう。
(小特と原付は、その車種しか運転
できないので消えることはない)
それから他の車種を取得していけば、
同じように欄が埋まります。
(普通二輪→普通車→大型二輪→
中型車→大型車→大型特殊など)
1226930798 公開 2012-2-22 21:53:00 | 显示全部楼层
まず16歳で中型二輪を取得 それで18歳で普通自動車一種を取得(中型二輪免許を持ってれば公安試験免除)その後金銭に余裕があれば大型二輪取得。
普通自動車一種取得の2年後、大型自動車一種取得その後金銭に余裕があれば大型二種免許取得!
その後トレーラー免許かな
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 18:49 , Processed in 0.174671 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表