パスワード再発行
 立即注册
検索

私は、今教習所に通っています。もうすぐで「みきわめ運転」&「仮免

[复制链接]
1214482985 公開 2012-2-2 13:51:00 | 显示全部楼层 |読書モード
私は、今教習所に通っています。もうすぐで「みきわめ運転」&「仮免試験」になります…
でも、私は運転が下手で、運転することもあまり好きではありません。

そんな私でも、うまく運転できるアドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに、18歳の女子で普通自動車免許(MT)の免許取得を目指してます!

今、自信がなく落ち込んでいるので、励まして下さい。

アドバイスよろしくお願いします。補足皆さんのアドバイスのおかげで、「みきわめ」はどうにかクリアしました!

次は「仮免試験」なので、技能と筆記のアドバイスお願いします。
「仮免試験」は明日です。
川浜 公開 2012-2-7 16:52:00 | 显示全部楼层
3週間前まで教習生だった通りすがりの者です(笑)
正直、誰だって最初は下手です。最初の段階での技術の違いは「安全確認」の差だと思います。
主さんの通う教習所ではどのように習うかはわかりませんが、私が行っていた教習所では「呼称運転(声出し確認)」が絶対でした。
それだけ大事なことなんです。
やることを声に出すと結構冷静になれるもんですよ。車に乗る前にもイメージトレーニングをしておきましょう。
つい先日卒業したばかりなのでつい回答させていただきました。健闘を祈ります!
補足見ました!おめでとうございます!
技能は、みきわめで先生からいろいろアドバイスをうけたことと思います。そのことを頭にいれつつ、うまくいったところは自信を持って運転してください^^
筆記は、いろいろ問題を解いてどんな問題でも解けるようにしとくといいですよ。仮免の学科は一般常識的なところを問う問題がほとんどですし、問題をしっかり読んで答えれば大丈夫だと思います。
頑張ってください^^
dea1219096995 公開 2012-2-2 23:45:00 | 显示全部楼层
初めまして♪私は2年半前に苦労して普通免許を取ったおばちゃんです(^o^)
1段階で一生分位エンストして、補習をうけまくっていました(笑)
みきわめ前に教官に、「ATに変えないと、一生路上に出れないよ」って言われましたよ(^_^)
そんな私からすると、質問者さんは運転はあまり好きじゃないかもしれないけど、そんなに下手じゃないと思います☆
MT車の操作は取っ掛かりは苦労するかもしれないけど、慣れたら歩くみたいに自然に手足が動くようになりますから…ね♪
今の段階でみきわめにいけるって結構いい感じじゃないかな、落ち込まなくてもいいですよ♪
うまく運転できるためには、視線を遠くにして幅広く周りを見てハンドル操作をして、止まらないとダメな所はしっかり止まって、スピードを出して走る所はちゃんと加速する、クラッチ操作やギアチェンジも力を抜いて、焦らないように確実にすることです☆
といっても緊張するんですけど、ね。そういう時は、緊張しても当たり前で普通の事と思ってください♪
ちなみに私は、仮免の実技で2回もエンストしてしまいました(^_^)。でも合格でしたよ♪
大きなミスさえしなかったら、エンストしても合格するんですから、深刻にならずに気持ちを大きく、自分に自信を持ってくださいね=^ω^=
1149556063 公開 2012-2-7 17:44:00 | 显示全部楼层
実技試験って、どんな試験でも緊張します。
そう、あなたは普通なんです。みんな不安だらけですよ。
試験を楽しんでください。
私は、方向転換(車庫入れ)が苦手で縦列駐車が得意でしたが、修了検定は縦列駐車のコースでした。ラッキー!!!
誰しも少しはミスったりするものです。
心配無用、合格できますよ。
補足
みきわめOK、良かったですね。
修了検定って、目新しいことをやるわけではありません。
みきわめと同じことをやるんです。(コースによって順番が変わるだけ)
あと、学科はテキストを読み直して、問題集を解きまくってください。
正解率95%以上になるようになってください。
何パターンかやってみると、似たような問題ばかり間違えます。
注意してくださいね。
では………
1150345756 公開 2012-2-7 17:58:00 | 显示全部楼层
私も車の運転は自信が無く取らざるを得ない状況になってから取りました。
MTコースだとギアチェンジに気を取られハンドル操作がおろそかになってしまい教官によく注意されました。
慣れてしまえばなんて事ないんでしょうがね。
一緒だった50代のおばちゃんもかなり苦労していたようだけど何とか合格したようでした。
今は教官も優しく教えてくれるので諦めなければ必ず取れますよ。
頑張って下さいね。
補足に
「みきわめ」クリア おめでとう!
筆記に出る問題はほとんど練習問題と同じなので練習問題さえしっかりやっとけば大丈夫ですよ。
技能で注意することは坂道発進、S字、クランクです。
特にS字、クランクは脱輪に注意して、ゆっくりでも良いので落ち着いて進めて下さい。
脱輪しそうだなと思ったら無理をせずにバックしてやり直しても大丈夫です。
あと、確認は教官に分かるようにオーバー気味にしたほうが良いです。
頑張って!
1149102059 公開 2012-2-2 16:44:00 | 显示全部楼层
運転が下手って言うけど、自転車には乗れますか?
最初から、自転車にうまく乗れましたか?誰だって、最初は転んだと思うんです。家族や周りの人が、乗り方をうまく教えてくれたはず。
自動車学校も、同じような場所だと思いますよ。
私も、運転する事があまり好きではありません。
自分から、免許が欲しいというより、免許を取らないといけない状況に追い込まれて、しぶしぶ通っている状況です。
1段階で、なかなかできなくて、キャンセルして、2週間ぐらい休んだこともあります。
何度、指導員に「怖い」やら「出来ない」やら「難しい」と言った事やら...
それでも、みきわめをパスし、仮免試験(修了試験)を1回で合格しましたよ。
私は、試験当日というか、試験直前まで自信がなくって、実技検定内容を説明をされている時もずーっと怖かったです。
でも、教官(指導員)が前日に「大丈夫ですから、頑張ってください。」っていう一言を思い出して、なんとか落ち着きを取り戻しました。
それと、これで落ちちゃったら、試験前の補習もあるし、(仕事をしているので)平日休めないという追い込みがあったかもしれませんが...
私から見たら、相談者さんは本当にすごいです!!
ATでもいっぱいいっぱいなのに、MTで免許取得してるんですから。
だから、少しぐらい自信を持ってもいいと思いますよ。
アドバイスは、相談者さんの運転を毎回見てくれている教官(指導員)に聞くのが一番ですよ。
検定当日に送迎してくださった方が言っていましたが、「自信があるより、多少不安がある方が1つ1つの事に対して注意深くなるため、受かる」らしいです。頑張ってくださいね。
1148266043 公開 2012-2-2 15:53:00 | 显示全部楼层
1段階のそのくらいの頃って、誰しも一番しんどい所なんですよ。少なくとも私もそのくらいのポイントで運転しんどくて上手く行かない時、じいちゃん教官にそう言われました。
「これを超えればスーッと楽になりますよ」って。
運転がまだまだ下手糞で悩んでる時に、「運転が好き」なんて口が裂けても言えないじゃないですか。「あまり好きではありません」で当然です。
私も本当に1段階後半では相当ジタバタしましたが、2段階からは嘘のようにするすると行きました。
いわゆる「産みの苦しみ」ってヤツです、ここを堪えたら「あれ?運転ってなんか楽しいかも…」と思えるようになりますって。
甘えを捨てて頑張れ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 22:06 , Processed in 0.139900 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表