パスワード再発行
 立即注册
検索

昔は普通免許を習得したら、大型バイクが運転できたそうですけど、免許証

[复制链接]
113174545 公開 2012-1-5 05:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
昔は普通免許を習得したら、大型バイクが運転できたそうですけど、免許証で分かるのですか?
今の免許証の場合。
補足うわさでは、普通免許で自動二輪に乗れる、と書いてあるそうですけど、本当ですか?
1248435712 公開 2012-1-9 22:55:00 | 显示全部楼层
相当大昔のお話ですね
以前笑っていいともだったかな?
菅井きんさんが大型二輪免許を取得していた、といっていました。
昔のシステムでいろいろとセットになっていましたね。
菅井きんさんは「とてもじゃないけど運転できない!」ってことで
免許更新の際に一筆書いて失効させたそうです
ちなみに私の叔父は今70歳ですが
普通免許取得で大型免許はついてこなかったそうです。
法律が変わったちょうどタイミング悪いときだったそうです
ちなみに現行の普通免許では自動二輪はのれません。原付自転車までです
中村顺 公開 2012-1-5 14:41:00 | 显示全部楼层
私の時代は、大型、普通(18歳)、三輪、軽、二輪(16歳)だったと思います?。
私は16歳で三輪を18で大型を取りましたが、三輪に軽、二輪はおまけで付いていました。
取得した免許の下の車両は二種以外乗れました。(後2,3年早く生まれて居れば普通二種が貰えた)
後に免許区割りが変更され、三輪は普通車に軽は学科の構造と車乗テストで普通車に(ともに18歳)二輪も250cc以下と以上に別れたと思いますが?、750ccに乗っていましたが気にも止めませんでした。
私の免許証には、大型、中型、大自二の表記です。判るとすれば?一種の欄(二枠)が同じ年号かな??。
mar1048231287 公開 2012-1-5 13:50:00 | 显示全部楼层
昔は8の字運転するだけでおまけに二輪免許もらえたそうです。
そのときのひとの免許証には大型自動二輪のところに1となっているので、それで判断します。

おまけで二輪免許もらったかどうか免許証で判断できるか
という質問ならそれは判断できない。
shu1148011459 公開 2012-1-5 07:47:00 | 显示全部楼层
普通免許で二輪が運転できた時代に取った人は、できなくなった時に
自動二輪にも1がたつようになりました
今で言うと大型二輪の表記がされていることになります
普通免許の取得年月日を見れば分かるかもしれませんね
st105420770 公開 2012-1-5 07:10:00 | 显示全部楼层
今時点で70歳前後の人は大型二輪が付いてきた可能性が高いです。
私の親の世代ですが、その時代は大型の区別がなく
自動二輪だけだったからですね。
今の免許では若rたないと思いますが
生年月日で判断するぐらいですね。
これも、20歳で免許を取るか、40歳で免許を取るかで変わってきますので
目安でしかないです。
san1223315773 公開 2012-1-5 06:06:00 | 显示全部楼层
私は原付二種というバイクの免許を先に取っていて後から普通免許を取りましたのでその後道交法改正でバイクの方は自動二輪に格上げされましたが普通免許に大型バイクの免許は最初からは付いていませんでしたよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 01:11 , Processed in 0.191934 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表