パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証を紛失し、警察に届けていただきました。引き取りに行きた

[复制链接]
gol1245343832 公開 2011-12-4 15:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証を紛失し、警察に届けていただきました。引き取りに行きたいのですが問題があります。
引っ越してすぐになくし、今の各身分証明書は下記の通りです。
警察に届けられた免許証
→住所変更前
健康保険証
→住所変更済み
パスポート
→住所の記載はないが、今の住所に移る前に更新したので住所は旧の住所のはず。
離職証
→前職退職してすぐなので、離職証があります。
これは旧住所になります。

免許証に記載されているのは、現住所ではなく旧住所です。
住民票の手続きは終わっていますが、手元には住民票はありません。

このような状態で、免許証を取りに行き、その足でそのまま免許証の住所変更もしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか。
何を持っていけばよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
yta1149390738 公開 2011-12-4 15:34:00 | 显示全部楼层
同一県内での移動なら、今お持ちの証明書類で住所変更が出来ますよ
印鑑も忘れずにお持ちください
他府県への移動でしたら免許用の写真も必要になります
行った先の警察にもあると思いますが住所変更は県の免許センターになる県も有ります
電話で確認した方が良いですよ
1152149172 公開 2011-12-10 12:14:00 | 显示全部楼层
退職で引っ越されたわけですね。
本籍入りの住民票が無難でしょう。住民票には、いつどこから今の市町村に転入してきたのかが書いてあります。その他にも引っ越し直後にはいろいろと使う可能性があるので、少しストックがあると安心です。
住民票は、市町村によっては休日でも機械で発行できるところがあります。たとえば、私が住んでいる東京都板橋区では、印鑑証明書を取るためのカード(があるというのは全国共通だと思う)が磁気カードになっていて、そのカードで住民票や税関係の証明も機械でとれるようになっています。お住まいの市町村がどうなっているか、確認してみてください。
1114444868 公開 2011-12-4 19:13:00 | 显示全部楼层
警察での免許証引取りは顔写真・名前・生年月日で照合するので問題ないでしょう。
住所変更は警察署の窓口が開いている平日の8:30~17:00が受付時間となります。
<持参するもの>
①身分証明書(健康保険証)
②住民票
③印鑑
④写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
oic1146798481 公開 2011-12-4 15:04:00 | 显示全部楼层
住所変更の理由などを話し、とりあえず健康保険証など名前の書いてあるものを持っていけばいいです。
免許証には顔写真がありますので、警察でも判別ができます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 02:56 , Processed in 0.105610 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表