パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許取得住民票 - こんにちは運転免許を取ろうと思い月末に教

[复制链接]
the1047961143 公開 2011-10-22 22:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許 取得 住民票
こんにちは
運転免許を取ろうと思い
月末に教習所へ入所を考えている者です
教習所への入校の際に
“本籍地記載の住民票が必要”とあったのですが
なぜ本籍地が載っている必要があるのでしょうか??
この本籍地の情報は何かに利用するのですか??
ふと疑問に思ったので質問しました。
回答をよろしくお願いします。
1151378202 公開 2011-10-22 22:35:00 | 显示全部楼层
昔のことなんで覚えていないけど、免許証には本籍が記入されるからかな。
rev1017731052 公開 2011-10-23 11:10:00 | 显示全部楼层
教習所の教習原簿に本籍を記載するためです。
教習所に入ると、教習原簿というA4サイズのものが作られます。ここには、あなたの教習してきた回数や、苦手なところ、これからやる内容などが記載されています。
そこの中に、本籍および住所を記載する欄があります。
そのため、本籍を確認する必要があるわけです。
教習原簿は、正式な書類として保存義務などもあるような書類ですから、うその本籍を書くわけには行きません。したがって、住民票で確認するわけです。
卒業したときには、教習所によっては試験場で提出するための申請書も作成していくれるところがあります。ここには本籍も記載が必要になりますので、間違って記載するわけには行きません。
そんなことから、本籍記載の住民票が必要になるわけです。
ただし、運転免許証には本籍記載がIC化により表記されなくなり、ICチップ内に保存されるようになりました。昔の免許には本籍も記載あったんですけどねぇ。
それだけ本籍の利用価値がなくなってきたんでしょうね。
1150625586 公開 2011-10-23 10:13:00 | 显示全部楼层
実際は教習所に提出する住民票は形式上のものだけです。なぜかというと、教習所は住民票のある都道府県でなくても、全国どこの教習所でも入校できるからです。
ただし、最後の本試験だけは住民票のある都道府県の免許センターでないと受けられません。この時に本籍地記載の住民票が再度必要になります。本籍地はICチップの中に情報として登録されて、免許証の表面には記載されません。
dok1039296340 公開 2011-10-23 05:15:00 | 显示全部楼层
免許証の記載事項(今はICチップにのみ格納)のひとつだからです。
仲根 公開 2011-10-22 22:55:00 | 显示全部楼层
免許に本籍情報が記録されるからじゃないですか?昔は表記されました。今は表記は無くなりましたが免許内のICチップに記録されます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 10:36 , Processed in 0.190090 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表