パスワード再発行
 立即注册
検索

未成年者のスピード違反について - 今年の7月に19歳になり今年の3月に免許

[复制链接]
mac122498773 公開 2011-10-24 15:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
未成年者のスピード違反について
今年の7月に19歳になり今年の3月に免許を取った初心者ドライバーです。一昨日、30km/hでネズミ捕りに捕まってしまい一発免停になりました。パニクっていたせいで質問ができなかったのでいくつかの質問をさせていただきます。
1.警察から赤切符は貰わず裁判所からの通知を待てと言われたのですが家裁からの通知はどれくらいで届くのでしょうか?
2.初心者で6点一発免停は免停の期間が延びる、罰金が増えるなどのことはありますか?
3.いくつかのサイトで見たのですが未成年は罰金は払わず保護観察処分を受けるというのは本当ですか?
4.同じ未成年でも社会人では保護観察処分ではなく罰金になるんですか?
sup1047169046 公開 2011-10-24 15:08:00 | 显示全部楼层
保護観はありませんよ。普通に罰金で免停です。6万くらい来ると思います。
pon1010401901 公開 2011-10-24 16:45:00 | 显示全部楼层
一般道での30キロオーバーは赤切符の違反となります。
①地域によって違いますが、その時に赤切符を渡すところと、後日裁判所へ出頭したときに渡すところがあります。貴方は後者だったということになります。
裁判所(正しくは検察庁)からの通知は違反をしてから2週間~1ヶ月後に送られてきます。遅くても2ヶ月以内には送られてきます。
②30キロオーバーは6点の免停30日になります。初心者だからといって免停期間が延びるなどということはありません。
③未成年の場合は成人と違って保護者同伴のもとで家庭裁判所で保護観察処分となることがほとんどです。悪質な違反の場合には未成年でも罰金刑となります。また、未成年でも学生などではない社会人の場合は罰金となる可能性が高いです。罰金になるか、保護観察処分になるかは検事の判断によります。
仮に罰金になった場合には、30キロオーバーで6万円前後になります。
④初心者期間で1回に4点以上の違反をしたので、免停の後に初心運転者講習となります。免停の後になるのは、講習の中に実車があり、免停中は車の運転ができないからです。
初心運転者講習は通知を受け取ってから1ヶ月以内に受講しないとなりません。受講しなかった場合には、免許取得1年後に再試験が課せられて、その再試験で不合格になると免許取消しになります。
1252644854 公開 2011-10-24 16:22:00 | 显示全部楼层
1.普通は1~3ヶ月くらいに家裁から呼び出しがあります。
(6ヶ月くらいかかることもあるらしい)
2.行政処分に年齢は関係ありません。他に違反がなければ通常と同じ短期免停です。
3.原則未成年に『罰金刑』はありませんが、年齢や違反や犯行内容により成人として扱う意味の簡易裁判所に『書類送致』をするば成人として扱われるので罰金になる場合があります。
4.家裁が書類送致の判断をするのに学生や社会人は関係なく、あくまで年齢と犯行内容しだいです。
kaw121975792 公開 2011-10-24 15:44:00 | 显示全部楼层
一応質問主様と同じ経験があるので回答
①2ヶ月弱位の時に保護者と2人で家裁に行ってきました
(私は父と行きました)
②私自身、初心者期間が終わっていたので詳しく分かりませんが、罰金は関係ないと思います
③罰金を支払わないのは本当です
私も払っていません
(ちなみに32㎞超過で一発免停)
④社会人は関係ないですね
私が違反をしたのは19歳(免許取得1年半)でしたが、社会人でそれなりに収入はあったので

家裁に呼び出される以外に免停講習もあります
(30日→1日にする為に)
気をつけて行ってきて下さい
107567371 公開 2011-10-24 15:31:00 | 显示全部楼层
① 家庭裁判所への出頭は、約二ヶ月~三ヶ月以内に家裁から通知があります。
② 未成年ですから罰金は有りません、免停は家裁で決められます。
(多分、初心者講習になると思います)
③ 交通短期保護観察のしおりをもらい帰宅です。
初心者講習までに違反や事故を起こすと、保護観察が解除にされることなく、
負担の大きい保護観察に移行したり少年院送致処分になる場合も有ります。
保護観察中は、交通講習会に出席する事。
毎月生活状況報告書の提出をする事。を守るようにされます。
翌月の5日までに裁判所に届くように。
交通講習会への出席日は、家庭裁判所で期日・場所が決められます。
④ 貴方が20歳になるまでは、未成年としての処分になります。
弥永麻衣 公開 2011-10-24 15:27:00 | 显示全部楼层
同じ未成年でも罰金なしは高校生以下の話でしょうね
19歳だと普通に罰金ですよ
6万円程度です
通知は2週間程度で届きます
免停を一日に短縮したいなら短縮講習を受けることになりますし、初心者期間なので初心者講習は受けなければいけません
通知はバラバラに来ますし、日付は指定されており全て平日の日中です
罰金、講習費用など全部で10万くらいかかります
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 13:45 , Processed in 0.164091 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表