パスワード再発行
 立即注册
検索

原付の運転について私は普通免許を持っています。まだ初心者なので、親に指導

[复制链接]
1248876376 公開 2011-10-17 15:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付の運転について
私は普通免許を持っています。まだ初心者なので、親に指導を賜りながら少しずつ精進しています。
ですが最近、原付に乗ってみたいという気持ちが出てきました。やはり手軽なことが一番の要因です。
そこで質問なのですが、普通免許を持っていれば原付を使用可能。この事実は承知しているのですが、私は教習所で原付の練習をしたことが一度もありません。
と言うのも、私が通っていた教習所は、原付の練習は任意だったのです。なので私の場合は時間が惜しく、その方は触れていませんでした。
こんな私でも、原付を利用することは可能なのでしょうか?
zgn1149342839 公開 2011-10-17 17:47:00 | 显示全部楼层
法的には問題ありませんが、誰かに教えて貰い練習した方がいいと思います。
1251687485 公開 2011-10-17 23:25:00 | 显示全部楼层
普通車取得後ほどなくして、バイク経験ゼロで原付スクーターに乗り始めました。
最初は怖かったので家の周りを20キロ程度でボコボコはしっていた程度でした。ですが今は余裕で乗りこなせます。
説明書見ないでゲームやるようなもんで、運転操作自体はすぐ慣れます。

それに都会は分かりませんが、私のような田舎では二段階右折も殆ど皆無です。そんなに大きな道が国道以外にない(笑)
101122969 公開 2011-10-17 16:02:00 | 显示全部楼层
可能です。
試験自体が筆記だけのように、自転車さえ乗れるのであれば技術的には難しいものではありません。
乗りたいという気持ちさえあれば、小学生だって乗りこなせます。
ただ、スクーターは(原付はおそらくスクーターをイメージされていると思います)昔と違いかなり出力が上がりました。
特に発進時の出だしは強烈な車種もありますので、足でなく、シートに腰をしっかりと体重をかけて座る。
慣れるまでは、発進時はゆっくりとアクセルをあける。
この二つが出来ていれば、気持ちさえあれば日本全国どこへでも行けますよ。
1048972852 公開 2011-10-17 15:41:00 | 显示全部楼层
運転する資格はあるんですが、普通免許でおまけの原付は危ないですね。
ちゃんと運転したいなら、自動二輪の小型を取得することをおすすめします。
二輪は二輪なりの危険予測などがあります。
おまけで付いてきた原付ではそんなこと習ってないと思いますので、くだらない事故を起こしたくなければ小型を取得して、二輪の運転方法を教えてもらってから、原付に乗ることをおすすめします。
小型を取ると125ccまでの二輪に乗れますので、どうせなら原付よりももう少し大きいスクーターに乗った方がいいと思いますよ。
30キロで走らなくてもいいですし、二段階右折も必要ありません。
1043542355 公開 2011-10-17 15:20:00 | 显示全部楼层
普通免許と原付免許は別物です!
免許証には記載がありますか?あるのならOKですが、2輪車は転べば我が身(汗)万全の安全面(保険も含)で望んでください。他の交通の妨げにならないように…(笑)
1252812806 公開 2011-10-17 15:19:00 | 显示全部楼层
原付を所持していないのであれば買うときにバイク屋さんが教えてくれます。所持しているのであれば広い空地なんかで練習が必要です。
原付は自転車に乗れたら乗れると思います。
後は「二段階右折」のことをよく理解してください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 17:01 , Processed in 0.090109 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表