パスワード再発行
 立即注册
検索

大特二種免許やけん引二種免許を持ってる人が他の二種免許を取る場合、自動

[复制链接]
129320490 公開 2011-10-9 19:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大特二種免許やけん引二種免許を持ってる人が他の二種免許を取る場合、自動車学校だと学科教習は9時間だそうですが、この9時間は何をやるんですか?
一方、試験場で取ると大特二種免許やけん引二種免許を持ってても(学科試験は免除ですが)旅客車講習と応急救護は普通に計12時間ありますよね
何が減るんでしょう
1250456699 公開 2011-10-9 19:42:00 | 显示全部楼层
私も大特二種持ってます。
これでも二種学科必要になりますが、いわゆる応急救護です。取得時講習とも言われますが、これが免除されないのでやることになります。
応急救護だけで6時間、身体障害者などへの対応が1時間、あとはセット教習1時間があります。
これで8時間です。9時間じゃなくて8時間ですね。
教習所の場合、その他のものについては実技と一緒に入っていますので、学科部分加算は8時間になります。
がんばってください。
小久保理沙 公開 2011-10-9 21:11:00 | 显示全部楼层
取得時講習相当の内容になります。
私は中型一種と大特二種を持っているので、教習所に大型二種や普通二種の問い合わせをしたら、学科は8時間の回答でした。
(大型一種か中型一種を持っていれば、さらに1時間減るので、8時間になります。)
xwq1249300809 公開 2011-10-9 19:38:00 | 显示全部楼层
恐らく取得時教習です。何が減るのかは知りませんけど・・・3時間程度は誤差レベルじゃないです??
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 17:10 , Processed in 0.095776 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表