パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許本試験の事で質問です。私は、8月10日に教習所を卒業し、

[复制链接]
1151158132 公開 2011-10-20 22:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許本試験の事で質問です。
私は、8月10日に教習所を卒業し、9月14日に本試験を受けに明石運転免許試験場まで行きました。結果は、89点という残念な結果に…。
サクセスは受けてません。
友達はサクセスを受けて勉強もして優秀な成績で合格していました。
私には幼い子供もいるため、時間もあまり無く、やっと今月再試験に行く事になりました。
そこで、質問なのですが、友達には、卒業して三ヶ月以内に取らなければいけないと言われたのですが、それは本当なのでしょうか?
もし仮に、再試験も落ちたとして、11月10日までにまた行ける時間がありません。そのような場合どうなるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
aya1117582423 公開 2011-10-20 23:29:00 | 显示全部楼层
三ヶ月って、仮免の期限と勘違いしていますかね・・・
仮免の期限が切れても、卒業証明書の期限(一年)が過ぎていなければ大丈夫。
ただし、運転の感覚を忘れないうちに、という意味だとしたら、三ヶ月は意外と妥当かも。
105200307 公開 2011-10-21 16:49:00 | 显示全部楼层
他の方が回答している通り、卒業証明書の有効期限は1年間ですので来年の8月9日までに合格すればいいのです。
3ヶ月と言うのは2段階のみきわめから、卒検までの期限です。友達は勘違いしているのでしょう。
1038438202 公開 2011-10-21 07:41:00 | 显示全部楼层
教習所の二段階のみきわめか学科最後の終わった方の日から3か月以内「検定期限」・・・・これは教習所の卒検をそれまでに受からなければいけないという期限、卒業しているあなたにはすでに関係ありません。
卒業証明書の発行日から1年間・・・・これが本免許取得までの期限。友達は「検定期限」と思いっきり勘違いしてます。
質問者さんの場合8月10日が卒業証明書の発行日ですのでそこから1年間の間に明石の試験場で受かればいいんです。
1148832703 公開 2011-10-20 23:16:00 | 显示全部楼层
教習所の卒業証明書の有効期限は1年間です。
したがって、卒業してから1年以内に本試験に合格すれば大丈夫です。
3ヶ月以内というのは教習所の第二段階のみきわめ修了からの卒業期限です。
すま 公開 2011-10-20 23:10:00 | 显示全部楼层
>友達には、卒業して三ヶ月以内に取らなければいけないと言われたのですが、それは本当なのでしょうか?
そもそも、ご友人の方が間違っていますね(苦笑)。3ケ月ではなく、卒業してから1年間の間(卒業証明書の有効期限内)に学科試験に受かればいいのです。
ですので、ご安心を。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 12:47 , Processed in 0.313513 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表