パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許更新手続きについて - 手数料として更新手数料2550

[复制链接]
rem1214168038 公開 2011-10-4 20:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許更新手続きについて
手数料として
更新手数料 2550円
講習手数料 1050円
と通知されていましたが、どちらも義務ですか?
またこの他に任意で徴収されるものがあるんですか?補足交通安全協会費って天下りにカネ渡すようなものですよね?
1250214431 公開 2011-10-6 08:37:00 | 显示全部楼层
義務です。
その他任意で徴収されるものとしては、交通安全協会の協会費。また、運転免許が即日更新できない警察署などで後日郵送してもらうためには、郵送費用を支払うことになります。
とりあえずそのくらいかな。
補足へ
協会は、おっしゃるとおり天下り団体です。
たまにありがたいサービスもやっていますが、ほとんどが不要なサービスばかりなので、存在価値がどれだけあるのか不明な団体のうちのひとつです。
ありがたいサービスというのは、免許センター横に自動車練習場をやっているところがありまして、それの経営が交通安全協会です。
愛知県がそれにあたりまして、そこしか任意で教習できる場所がないため、一発試験の人はそこにお世話にならないと厳しいので。
それ以外であってありがたいと思うようなサービスはないですねぇ。
anf1046005772 公開 2011-10-6 18:23:00 | 显示全部楼层
それ以外にありません。
協会に入るなら別途必要ですが・・・
1221240819 公開 2011-10-6 09:09:00 | 显示全部楼层
合計で3,600円ならば、貴方は一般運転者でブルーの5年間有効の免許証となります。
更新と講習の手数料は義務です。免許更新をするならば絶対に必要になる費用になります。
この他に任意で交通安全協会費を勧められますが、これは払っても何も得のない費用ですので断ってください。たまに受付係が協会に入らないと更新ハガキがこない、などと言いますがそれは嘘です。協会に入らなくても更新ハガキは届きますので、全く払う必要のない費用です。
<追記>
そうです。天下りに金を渡すようなものですので、入会を勧められたら断固として断ってください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 14:03 , Processed in 0.115095 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表